8月4日(日)オープンキャンパスのご案内
2019年7月30日 (火) 投稿者: メディアコンテンツコース
皆さん、こんにちは。
ようやく梅雨が明けましたね。これから夏本番。厳しい暑さが続きますので熱中症にはくれぐれもお気をつけください。
さて、夏と言えばオープンキャンパスの季節。八王子キャンパスでは第3回のOC(オープンキャンパス)を8月4日(日)に開催します。本日は、当日のメディア学部の出展テーマをご案内しましょう(★印は今年初めての出展です)。また今回は初めて、OC参加受付の片研会場1階ロビーでも出展しますので、こちらもお見逃しなく。
◎片柳研究所棟(1階)
【メディアコンテンツコース】
「360°動画によるバーチャルキャンパスツアー」(菊池)➡︎関連情報
◎片柳研究所棟(4〜5階)
【メディアコンテンツコース】
「インターネット・ライブ映像配信」(佐々木)
「折り紙の技術を活用した形状モデリング」(鶴田)★ ➡︎関連情報(一昨年のOCでの出展予告)
「自然現象のプロシージャルアニメーション」(菊池)➡︎関連情報
「コンテンツデザインに関する研究紹介」(菊池)
「卒研における学生のデザイン提案紹介」(萩原)
【メディア技術コース】
「3Dプログラミング」(渡辺)
【メディア社会コース】
「“進化+深化”のeラーニングの世界」(松永)★
「人間・社会・環境の予測とプラン」(小林)★
【大学院】
「大学院生研究紹介」(バイオ・情報メディア研究科 メディアサイエンス専攻)➡︎関連情報
◎研究棟C(3〜5階)
【メディアコンテンツコース】
「インタラクティブメディア研究紹介」(安原)➡︎関連情報
「卒業研究紹介(音楽系研究室)」(伊藤(謙))➡︎関連情報(昨年のOCでの出展予告)
「大学院生研究紹介(音楽系研究室)」(伊藤(謙))➡︎関連情報
【メディア技術コース】
「デジタル音響処理と人間の聴覚」(大淵・越智)➡︎関連情報
「IoT・インターネット研究紹介」(寺澤)➡︎関連情報
「ビジュアルシミュレーションの研究紹介」(柿本・戀津)★
「イメージメディアプログラミング演習の紹介」(柿本・戀津)★ ➡︎関連情報(一昨年のOCでの出展予告)
「VRとARの未来」(羽田)➡︎関連情報
「人工知能実験室」(藤澤)★ ➡︎関連情報(昨年のOCでの出展予告)
「地図メディア活用」(藤澤)★ ➡︎関連情報(Mapillary 八王子キャンパス)
「顔画像処理あれこれ」(永田)★
「インタラクティブ・コンテンツ研究の紹介」(太田)★
【メディア社会コース】
「コンテンツビジネスイノベーション研究」(吉岡)➡︎関連情報
「3D地図を利用しよう」(千代倉・飯沼)➡︎関連情報
各学部での出展および共通イベントの場所・時間は本学HPのOC紹介ページに掲載されていますので是非ご覧ください。メディア学部の出展内容はこちらでも確認いただけます。
このほか以下のイベントも開催されます。
・学部説明(10:00〜10:30/12:00〜12:30)[片柳研究所棟4階 KE402教室]
・模擬授業「Procedural Animation:最新 VFX 映像はこうして作られる」(菊池)(10:35〜11:05/12:35〜13:05)[片柳研究所棟4階 KE402教室]➡︎関連情報(6月16日OC模擬授業の予告)
(※下の写真は昨年のOPでの模擬授業の様子です)
・「入試説明会」①11:00〜11:35/②11:45〜12:20[片柳研究所棟地下ホール]/(③14:20〜14:40[片柳研究所棟4階 KE402]
・「大手予備校講師による一般入試対策講座」①【数学】13:10〜14:10/②【英語】14:20〜15:20[片柳研究所棟2階 KE202]
・「メディア学部教員・学生による個別相談コーナー」10:00〜16:00[研究棟C4階エレベーターホール]
それから、メディア学部独自の「学生ガイドサービス」を今回初めて行います。片研会場から研C会場に向かわれる際、メディア学部の学生が研C会場まで皆さんをお連れするサービスです。是非お気軽にご利用ください。集合場所と集合時間は以下の通りです。
【片研会場】4階CTC前[集合時間:11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00]➡︎【研C会場】
【片研会場】5階MTC内[集合時間:11:30 / 12:30 / 13:30 / 14:30]➡︎【研C会場】
当日はこのほか片柳研究所棟と研究棟Cの間を循環するバスが運行されます。歩いたりバスを利用したりして、広大で緑豊かな八王子キャンパスをご堪能いただければと思います。
皆さまのご来場をお待ちしています。
(メディア学部:伊藤謙一郎)
「イベント」カテゴリの記事
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019.03.12)
- 卒業研究最終発表「コンテンツプロデューシング/ゲームイノベーション」プロジェクト(2019.02.20)
- サウンド×ヒューマン研究室・2018年度卒業研究発表会(2019.02.11)
- Global Game Jam 2019 最終発表(2019.01.29)
- Global Game Jam 2019 β版発表(2019.01.27)
「広報」カテゴリの記事
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019.03.12)
- メディア学部の提携校である香港城市大学への訪問(2019.02.27)
- 日本テレビ「世界一受けたい授業」(2/23放送)での講義!(2019.02.10)
- Global Game Jam 2019 最終発表(2019.01.29)
- Global Game Jam 2019 β版発表(2019.01.27)
「高校生向け」カテゴリの記事
- チュラロンコン大学からのインターン学生との再会(2019.03.14)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019.03.08)
- ゲームの学会?!(2019.03.07)
- 香港理工大学デザイン学部の紹介(2019.03.04)
- 香港理工大学デザイン学部を訪問し、学部長Lee先生にお会いしました!(2019.03.03)