大学院修士1年生のポスター発表会
2019年12月29日 (日) 投稿者: メディア技術コース
メディア学部の大淵です。
12月25日クリスマス当日に、大学院修士課程1年生のポスター発表会があり、私の研究室からも4人が発表しました。
マイニッケさんと渡邉さんは、二人ともシンセサイザーに関係する発表で、このブログでもご紹介したNICOGRAPHでの発表内容をベースにしたものです。それでも、学会発表から1ヶ月半ほど経っているので、学会のときにいただいたコメントなどを参考に、若干バージョンアップしたものになりました。
山口さんは、11月末に開催されたADADA Internationalで発表した、「タップ音の認識を利用したピアノ運指学習システム」に関する研究です。学会発表の様子については別途このブログで紹介させていただくつもりですが、今回はそれを和訳しての発表となりました。
松井さんは、来年2月のInternational Conference on Live Codingで発表する予定で、こちらはまだ発表前ですが、英語の論文等はできているので、準備は簡単でした。内容は、学会名にある通りの「ライブコーディング」に関するものです。こちらも学会から帰ってきたらブログ記事にしますので、楽しみにお待ちください。
4人とも、大勢の方から沢山のコメントをいただいたようなので、来年は更に研究を発展させていけると期待しています。
「イベント」カテゴリの記事
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019.03.12)
- 卒業研究最終発表「コンテンツプロデューシング/ゲームイノベーション」プロジェクト(2019.02.20)
- サウンド×ヒューマン研究室・2018年度卒業研究発表会(2019.02.11)
- Global Game Jam 2019 最終発表(2019.01.29)
- Global Game Jam 2019 β版発表(2019.01.27)