2020年度学会報告の見込み
2020年9月10日 (木) 投稿者: メディア社会コース
今年度は、学会が、軒並み、中止、延期になっています。開催予定のものも、オンライン実施が大半のようです。当卒研でも、例年、少なくとも以下の学会報告を予定していましたが、大きな変更を迫られています。
情報文化学会北海道支部研究会(北大5月→中止)
ビジネス科学学会全国大会(福岡中村学園大6月→12月延期)
情報コミュニケーション学会研究会(明治大学7月→オンライン開催、不参加)
情報文化学会全国大会(東大10月→オンライン開催)
社会情報学会関東支部会(茨城大学11月→未定)
社会情報学会中国四国支部会(島根大学12月→未定)
ビジネス科学学会九州支部会(福岡中村学園大12月→延期の全国大会と共催)
社会情報学会中国四国支部会(高知大学2022.2月→未定)
この中、情報文化学会全国大会で、H君が「アニメ業界の現状と課題」をテーマに、S君が「個人の動画配信によるビジネスについての研究」をテーマに、本年度初の報告を予定しています。このほか、ビジネス科学学会九州支部会も現地で、あるいは少なくともオンライン開催を予定していますので、両君に続いて欲しいと思っています。
(メディア学部 榊俊吾)
「研究紹介」カテゴリの記事
- 映像表現・芸術科学フォーラムにて卒研生が優秀発表賞を受賞(2019.03.17)
- 自由な言葉でライブパフォーマンスをアレンジする(2019.03.16)
- 先端メディア学II(2年生)の学生が人工知能学会の研究会で発表(2019.03.15)
- 映像表現・芸術科学フォーラムでの発表(2019.03.10)
- ゲームの学会?!(2019.03.07)