« アリス本の挿絵の話(本の話 #4) | トップページ | 【アンバサダープログラム①】企業とファンがパートナーになる時代(メディア学部 藤崎実)  »

2年生学部長賞授賞式

2020年11月 8日 (日) 投稿者: メディア技術コース

メディア学部の寺澤です。

11月6日(金)に現2年生への『学部長賞』の授賞式を行いました。学部長賞は1年から3年までの各学年について、年度初めに授賞の基準を示し、実績によって受賞者が決まる制度です。単に総合成績で順位づけするのではなく(そちらは学長賞として存在します)、学部・学年ごとの実学教育で優れた実績を残した人を翌年度に表彰するものです。したがって、今回の受賞者は昨年1年生だった時の実績で決まっています。評価の対象となったのはフレッシャーズゼミIIという科目におけるフィールドワークの発表で、上位5グループの合計19名に授与されました。

Img_2390s

本来、もっと早い時期に表彰式を行うべきだったのですが、対面で授与できる可能性を探っているうち、前期は終わってしまい、後期に入って2年生の対面授業がある日から日時を決めました。とはいえ、新型コロナ対策として、大人数が集まるわけにはいかないので、受賞者のみに会場に来てもらい、短時間で授与を行いました。また、Zoomで参加した受賞者もいました。上の写真ではそのような受賞者に対し、一脚の先につけたWebカメラに向かて柿本学部長が表彰式を見せ読み上げています。

Img_2392s

Img_2393s

Img_2394s

対面で賞状を渡すことができた人も、今年は握手ではなく、腕タッチです。

現3年生、4年生については、3年生の卒研室配属も終わっていることから、各研究室単位で賞状の授与を行ってもらうことになりました。

今年の実績によって来年表彰するための基準もすでに示されています。来年は皆で祝う形にできることを祈っています。

(メディア学部 寺澤卓也)

在学生向け」カテゴリの記事

高校生向け」カテゴリの記事

« アリス本の挿絵の話(本の話 #4) | トップページ | 【アンバサダープログラム①】企業とファンがパートナーになる時代(メディア学部 藤崎実)  »