「学習と対話研究会」研究会での講演のご案内
2020年11月24日 (火) 投稿者: メディア技術コース
文責:榎本美香
2020年11月29日に開催されます「学習と対話研究会」研究会で講演を行います。
「学習と対話研究会」は日本認知科学会の研究分科会です。分科会は以下の8つがあります。
第57回(2020/11/29)「オンラインにおける学習と対話」
日本認知科学会「学習と対話」研究分科会 第57回「オンラインにおける学習と対話」 ◆開催日時:11月29日(日) 14:00~17:00 ◆場所:オンライン zoom (zoomミーティングのURL等は後日お知らせいたします) ◆参加費:無料 ◆趣旨 2020年は新型コロナ感染症への対応として、全世界的にオンライン活動が推進されたように思う。2020年度の認知科学会大会もオンライン開催となり、授業のオンライン化、研究活動のオンライン化、事務作業のオンライン化などに取り組み始めた方も多いであろう。本分科会は「学習と対話」がテーマであるが、学校を始めとした多くの学習もオンラインとなり、友人や同僚、さらには家族との対話さえもオンライン化されている。この状況は、新型コロナによりやむなく、十分な準備もなく始まったことであり、様々な困難や問題を抱えながら試行錯誤しているところであろう。しかし見方を変えれば、学習や対話のオンライン化に関する実験的な実践活動を、多くの認知科学研究者が行っているという貴重な状況でもある。現在の取り組みを振り返り、実践活動と各自の学問知とを照らし合わせることで、新たな研究上の問題の発見や仮説の生成、現実の問題(困難)を解決するような手法・工夫の考案、開発が必要な技術、理論や専門知と現実とのギャップなど、様々な気付きがなされることも期待できる。 そこで、本年度の分科会では、学習と対話に関して異なる専門領域や理論を扱っている研究者に、メディアを介した教育(オンライン授業)という共通の場面での学習と対話について自らの実践例や工夫を紹介して頂き、その実践経験を学問知へのあてはめを試みてもらいたい。これにより、オンライン授業という共通する実践を多角的に捉え、理論と実践の融合をはかる機会としたい。 ◆プログラム:(司会進行:粟津俊二(実践女子大学)) 14:00-14:10 趣旨説明:粟津俊二(実践女子大学)
14:10-15:20 Part1:オンライン学習と対面学習
15:20-15:30 休憩および全体討議用質問収集(チャット)
15:30-16:40 Part2:オンライン学習の発展 16:40-16:50 休憩および全体討議用質問収集(チャット)
16:50-17:20 全体質疑・討論 ◆参加申し込み方法 研究会への参加をご希望の方は、zoomのURL等をお知らせいたしますので、11/22までにご参加登録をお願いいたします。 事前参加登録のURL: https://forms.gle/DMwfxQ9rSfXbEEbX6 |
「在学生向け」カテゴリの記事
- チュラロンコン大学からのインターン学生との再会(2019.03.14)
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019.03.12)
- タイの提携校、キンモンクット大学トンブリに短期訪問しませんか?(2019.03.11)
- 学会紹介:ADADA Japan学術大会と情報処理学会EC2019(2019.03.09)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019.03.08)