« 2020年3月に卒業された卒業研究「プロダクトデザイン」のポスター紹介 その4 | トップページ | 温泉好きの人生 »

授業紹介:メディア専門演習「ビジュアルコミュニケーション」

2020年11月17日 (火) 投稿者: メディアコンテンツコース

本ブログをご覧の皆様,こんにちは.

メディア学部教授 菊池 です.

本日のブログでは,私が担当している「メディア専門演習:ビジュアルコミュニケーション」(2年次後期・3年次前期)の中で,
今年度後期の受講生が制作した課題作品を紹介します.

本日紹介する作品は,「文字が主役の東京オリンピックポスター」です.

00_20201117014901

グラフィックデザインにおいて重要な要素のひとつが,「文字」です.
たとえば,Web サイトやポスターにおいてコンテンツに文字を使用する場合,タイポグラフィによって見る人へ与える印象,見え方,読みやすさなどは大きく変わってきます.どのような書体を選ぶか,どう配置するかといった基本のルールを知り,理解しておくことが重要です.

この「文字が主役の東京オリンピックポスター」では,タイポグラフィの基礎を学んだあとに課題作品として受講生が制作した作品です.

これから,受講生たちは「架空の企業の C.I. 計画」という課題にチャレンジしていきます!
作品が完成したら,またこのブログで紹介したいと思いますので,楽しみにしていてください.

文責:菊池 司




   

コンテンツ」カテゴリの記事

卒業生向け」カテゴリの記事

在学生向け」カテゴリの記事

授業紹介」カテゴリの記事

高校生向け」カテゴリの記事

« 2020年3月に卒業された卒業研究「プロダクトデザイン」のポスター紹介 その4 | トップページ | 温泉好きの人生 »