遠隔授業と新入生対応 ~2020年度を振り返って~(1)
2021年2月20日 (土) 投稿者: メディア技術コース
皆さん、こんにちは。メディア学部の寺澤です。
あと1ヶ月と10日で2020年度も終わりです。2020年度はオンライン授業の年でした。メディア学部では、教員の組織として「遠隔授業ワーキンググループ(WG)」を設置し、オンライン授業に関するあらゆることについて検討して実施してきました。もちろん全学的な取り組みの一部を担う側面もありましたが、学部独自の対応についても多くのことを行ってきました。年度末を迎えるにあたり、現在WGでは2020年度を振り返った報告書の作成を始めています。私も最初からかかわってきましたので報告書の一部を書いているところですが、担当部分のダイジェスト版を今日と明日の2回に分けて書きたいと思います。2020年度の新入生を迎えるにあたり、どのような準備を行ったのか紹介したいと思います。
今回は新入生のPCのセットアップについてです。ご存じの通り、新型コロナウィルスの感染が拡大し、3月ころから卒業式や入学式の中止の報道が増えました。東京工科大学も2019年度の卒業式、2020年度の入学式は中止されました。4月には緊急事態宣言も出て、ほとんどの大学は対面での授業が困難な状況となりました。そこで、各大学では急遽、オンライン授業の準備を進め、新学期をスタートさせたわけです。メディア学部では新年度最初の4月1日の会議をZoomで行いました。授業開始が延期され、様々なことが未定の状況で個々の教員がオンライン授業の準備を手探りで始めました。冒頭に書いたWGが組織され活動がスタートしたのは4月の半ばです。やることがたくさんある中で、最も緊急度が高く重要と考えられたのが新入生対応でした。
東京工科大学では、授業や大学の各種サービスを利用したり、自宅での学修やレポート作成等に使うため、新入生にはノートPCを用意(購入)してもらいます。自分で選んで用意してもらってもいいのですが、適切な機種がわからない人向けに、推奨するノートPCを選定して学内のブックセンターで販売しています。毎年、大多数の新入生が入学前にこの推奨ノートPCの購入申し込みをします。ノートPCは入学式の前後の時期にキャンパスで引き渡し、その際に授業で活用していくための各種のセットアップを行います。また、授業開始前に簡単な講習会も実施しています。2020年度はこれらが対面では実施できなくなってしまいました。そこで、推奨ノートPCの購入者にはPCを送ることになりました。とはいえ、従来のようなセットアップの対面サポートもできない状況でPCを受け取っても、PCに詳しくない新入生にとっては、それを使えるようにし、遠隔授業の開始に備えるというのは難しいことです。そこで、学部単位ではなく大学全体として対応することとなり、私を含むメディア学部の遠隔授業WGの一部メンバもその体制作りに加わることになりました。
本学ではMicrosoftやGoogleなど各社の教育機関向けサービスを利用しています。それらや学内のシステムを利用するために学生はいくつかのアカウントを付与されるのですが、中でも、メールや学生ポータル等にも使用するアカウントは重要で、これが使えるようにならないと授業を受けるのに大きな支障があります。そのため、まず、入試の時にいただいた情報を基に、新入生がどこで資料等を受け取ることができるのか、送付先住所を集めました。そして、最初に学生証とアカウントの情報を同封したお手紙を送りました。また、推奨ノートは新入生のもとに送ることになったのですが、対面でのセットアップガイダンスができないため、あらかじめソフトのインストール等、ある程度のセットアップをした状態のものを送ることになりました。これはブックセンターが5月の連休中に対応してくれました。ただし、受け取った学生自身が行わなければならない作業も多くあり、そのためのセットアップガイドと説明動画(ガイド中にQRコードを設置)を4月中に有志教員で作成し、セットアップガイドは印刷したものをガイダンス資料等と一緒にPCに同封して送りました。推奨ノートPCではない学生にも同様の準備をし、PC以外のものは送りました。
資料やPCを受け取った新入生が、セットアップガイドを参照してノートPCのセットアップを自力で進め、大学付与のアカウントを用いたメールが開通し、学内の各種Webサイトやサービスにアクセスできるようになるまでが第1段階でした。これが完了したのが5月8日~10日ころです。この時点で教員とメールのやり取りが可能になったため、以後はフレッシャーズゼミ(FS、新入生ケアのための十数名程度のクラスに担当教員が1名つく体制・授業)の単位で教員がメールや用意したPCサポートWebサイト等を用いて、Microsoft Office等の残りのPCセットアップや様々な問題の解決を支援しました。同時に、5月20日の授業開始に向け、新入生を迎えるための様々な支援を開始しました。これについては明日の記事で書きたいと思います。
(メディア学部 寺澤卓也)
「在学生向け」カテゴリの記事
- チュラロンコン大学からのインターン学生との再会(2019.03.14)
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019.03.12)
- タイの提携校、キンモンクット大学トンブリに短期訪問しませんか?(2019.03.11)
- 学会紹介:ADADA Japan学術大会と情報処理学会EC2019(2019.03.09)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019.03.08)
「社会」カテゴリの記事
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019.03.12)
- ランニングマシンもインタラクティブな時代に(2019.03.02)
- 「2018年の日本の広告費」発表。インターネット広告費は5年連続で2ケタ成長!(メディア学部 藤崎実)(2019.03.01)
- メディア学部植前尚貴さんが「八王子学生CMコンテスト」で最優秀賞。受賞式レポート!(メディア学部 藤崎実)(2019.02.15)
- 軽部学長とともにメディア学部植前尚貴くんが大学コンソーシアム八王子主催設立10週年記念シンポジウムに参加(2019.02.08)
「高校生向け」カテゴリの記事
- チュラロンコン大学からのインターン学生との再会(2019.03.14)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019.03.08)
- ゲームの学会?!(2019.03.07)
- 香港理工大学デザイン学部の紹介(2019.03.04)
- 香港理工大学デザイン学部を訪問し、学部長Lee先生にお会いしました!(2019.03.03)