ゲームのアイデアを生み出すトレーニングシステム?
2021年5月27日 (木) 投稿者: メディアコンテンツコース
メディア学部の三上です.
卒業生の卒業研究成果の中で研究発表したものについてのシリーズです.ふたつめも「日本デジタルゲーム学会第11回年次大会(2021年3月13日,14日)」から,“GTIGA:ゲーミフィケーションに基づくアイデア創出・獲得トレーニングシステム”の紹介です.
この研究はゲームを制作する際などのアイデア出しについてのけんきゅうです.ゲームを開発するためのアイデアを出すための手法は様々な方が研究しているのですが,多くは複数人で強調して発想するための方法論です.そこで,一人でもアイデア出しの訓練が行えるようなシステムを作れないかということで提案されたのが「GTIGA」と呼ばれるシステムです.
どんどんアイデアを出してもらうために,ゲームの誘引性を利用する「ゲーミフィケーション」という手法を利用し,例えばいい結果が出たら「称号」をもらえるような仕組みを組み込み,訓練を楽しく繰り返せるようにシステム設計されています.
最終的に60%以上の人が繰り返しシステムを利用したということで,楽しんでアイデアを出してより良い「称号」の獲得を目指したようです.
ちなみに「GTIGA」というシステムの名前ですが,三上兼松研究室では,極力開発したシステムにはオリジナルの名前を付けてもらっています.システムを英語表記して略するのですが,可能であれば自分の名前やイニシャルなどを潜り込ませるようにしています.もし,三上兼松研究室で開発したシステムを見つけたら,名前をよく見てください.
文責:三上浩司
「インタラクション」カテゴリの記事
- 学会紹介:ADADA Japan学術大会と情報処理学会EC2019(2019.03.09)
- Global Game Jam 2019 最終発表(2019.01.29)
- Global Game Jam 2019 β版発表(2019.01.27)
- Global Game Jam 2019 α版発表(2019.01.27)
- Global Game Jam 2019 テーマは「What home means to you.」(2019.01.26)
「コンテンツ」カテゴリの記事
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019.03.12)
- 学会紹介:ADADA Japan学術大会と情報処理学会EC2019(2019.03.09)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019.03.08)
- ゲームの学会?!(2019.03.07)
- 香港理工大学デザイン学部の紹介(2019.03.04)
「卒業生向け」カテゴリの記事
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019.03.12)
- 学会紹介:ADADA Japan学術大会と情報処理学会EC2019(2019.03.09)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019.03.08)
- 香港理工大学デザイン学部を訪問し、学部長Lee先生にお会いしました!(2019.03.03)
- メディア学部の提携校である香港城市大学への訪問(2019.02.27)
「在学生向け」カテゴリの記事
- チュラロンコン大学からのインターン学生との再会(2019.03.14)
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019.03.12)
- タイの提携校、キンモンクット大学トンブリに短期訪問しませんか?(2019.03.11)
- 学会紹介:ADADA Japan学術大会と情報処理学会EC2019(2019.03.09)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019.03.08)
「研究紹介」カテゴリの記事
- 映像表現・芸術科学フォーラムにて卒研生が優秀発表賞を受賞(2019.03.17)
- 自由な言葉でライブパフォーマンスをアレンジする(2019.03.16)
- 先端メディア学II(2年生)の学生が人工知能学会の研究会で発表(2019.03.15)
- 映像表現・芸術科学フォーラムでの発表(2019.03.10)
- ゲームの学会?!(2019.03.07)
「高校生向け」カテゴリの記事
- チュラロンコン大学からのインターン学生との再会(2019.03.14)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019.03.08)
- ゲームの学会?!(2019.03.07)
- 香港理工大学デザイン学部の紹介(2019.03.04)
- 香港理工大学デザイン学部を訪問し、学部長Lee先生にお会いしました!(2019.03.03)