« ロボットキャラクターのデザイン原案に関する研究 | トップページ | 2021年度「先端映像創作論」でのマットペインティング作品の紹介 その2 »

2021年度「先端映像創作論」でのマットペインティング作品の紹介

2021年5月 6日 (木) 投稿者: メディアコンテンツコース

こんにちは。コンテンツコースの椿です。

私が担当している「先端映像創作論」は講義科目ですが,作品を作る演習も少しだけ行っています。先週はマットペインティングの演習を行いました。マットペインティングとは,1枚の写真に対して,他の画像と合成したり、背景等を描き⾜したり、⾊や明るさを変更したり
することで,新しい画像を作る技術です。

上の課題画像に対して,マットペインティングでそれぞれ新しい画像を作成してもらいましたので,少しご紹介します。この課題画像は,David B. Mattinglyによる「マットペインティングハンドブック」ボーンデジタル社(2012年)で公開されている画像です。

最初の作品です。建物や月などを追加して,元とは全く異なる画像になりました。月が水面に映っています。

次の作品です。きらきらしていて印象的です。遠景をぼかしてあり,自然な感じに合成されています。

このように,元の画像とは全く異なる様々な画像ができました。

コンテンツ」カテゴリの記事

在学生向け」カテゴリの記事

授業紹介」カテゴリの記事

高校生向け」カテゴリの記事

« ロボットキャラクターのデザイン原案に関する研究 | トップページ | 2021年度「先端映像創作論」でのマットペインティング作品の紹介 その2 »