8月22日(日)「オンライン型オープンキャンパス」開催報告
2021年9月 4日 (土) 投稿者: メディアコンテンツコース
皆さん、こんにちは!
少し間が空いてしまいましたが、8月22日(日)に開催された「オンライン型オープンキャンパス」のご報告です。
当日は、下記のイベントが行われました。
◎「メディア学部説明+コース紹介」:9:30〜10:00【片柳研究所棟 大ホール】
◎「オンライン見学」:10:30〜11:30【片柳研究所棟・研究棟C】
◎ オンラインLIVEイベント「TGS出展予定ゲームのバーチャル発表」:15:00〜16:00(LIVE配信)
学内で行われた「メディア学部説明+コース紹介」「オンライン見学」の概要は前々回、および前回の開催報告(【その1】 【その2】)を参照いただくとして、当日の配信の様子を写真でご覧いただきましょう。
◎「メディア学部説明+コース紹介」【片柳研究所棟 大ホール】
あと数分で始まります これから登壇する先生が奥に待機しています
大淵学部長による「学部説明」 「メディア」の名称を冠した学部は当大学が日本初 菊池教授によるコンテンツコース紹介
菊池教授の専門分野の紹介 寺澤教授による技術コース紹介 技術コースでの各領域の説明 松永教授による社会コース紹介
社会コースの研究分野について 「学部説明」と「コース紹介」が終わりました!
◎「オンライン見学」
【片柳研究所棟4階 CTC(コンテンツ・テクノロジー・センター)】
本日の見学スタートはCTC前から 兼松助教によるCTC紹介 CTCでのゲーム開発やアニメ制作での使用機材について説明中
◎「オンライン見学」【片柳研究所棟 ➡︎ 研究棟C】
片柳研究所棟前にある噴水のオブジェのタイトルは「発信」です 片柳研究所棟の中央玄関を出て研究棟Cに向かいます
これらのスクールバスが平日はフル稼働します 経由地のFOODS FUUに向かって配信スタッフが歩いています
FOODS FUUの前には洋風庭園が広がっています 階段を上がって建物内へ
FOODS FUUには飲食店やコンビニ、書店などが入っています 大学の中心部から望む片柳研究所棟
◎「オンライン見学」【研究棟C5階】
エレベーターを降りていよいよ研究棟Cの内部へ CGが専門の菊池教授の研究室。スクリーンの溶岩湖の映像はCGですよ。
菊池教授「学ぶ以前に、まずは「好き」という気持ちを持つことが大切」 菊池教授の研究室を出て廊下を進んでいきます
5階の東側(体育館側)から望む八王子市街方面 階段を下りて4階へ
◎「オンライン見学」【研究棟C4階】
廊下の壁に貼ってあるポスターを撮影中 次に訪問したのはコンピュータネットワークが専門の寺澤教授の研究室
研究のためにセンサーなどのハードウェアを自作する学生もいます 西側は主に教員の居室です 階段を下りて3階へ
◎「オンライン見学」【研究棟C3階・2階】
学習支援システムの研究・開発を行っている松永教授の研究室へ 制作中のe-ラーニングコンテンツを学生がデモで紹介
最後に音声認識・音響信号処理が専門の大淵教授の研究室へ 大淵教授「文系・理系の枠を超えて幅広く学ぼう」
奥の防音室では様々な実験が行われます 2階に下りてきました 見学終了です。ご視聴ありがとうございました!
これにて全4回(6月〜8月)の「オープンキャンパス」が終わりましたが、今後もイベントは続きますよ!
すでに大学HPでアナウンスされています通り、9月20日(月・祝)に「オンライン キャンパス見学会」が行われます。
メディア学部は「コンテンツ」「技術」「社会」の各コースから1つずつ、計3つの研究室を配信スタッフが訪問し、各研究室の教員が研究の説明や制作物のデモを通して、さらに詳しくメディア学部の特長と魅力をお伝えします。見学中はチャットによる質問も受け付けますので、教員に尋ねたいことがありましたら気軽にコメントをお寄せください。この見学会の申込受付開始は9月10日(金)を予定しています。
公開研究室など詳細が決まりましたら、このブログでお知らせします。どうぞお楽しみに!
(メディア学部 伊藤謙一郎)
「イベント」カテゴリの記事
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019.03.12)
- 卒業研究最終発表「コンテンツプロデューシング/ゲームイノベーション」プロジェクト(2019.02.20)
- サウンド×ヒューマン研究室・2018年度卒業研究発表会(2019.02.11)
- Global Game Jam 2019 最終発表(2019.01.29)
- Global Game Jam 2019 β版発表(2019.01.27)
「広報」カテゴリの記事
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019.03.12)
- メディア学部の提携校である香港城市大学への訪問(2019.02.27)
- 日本テレビ「世界一受けたい授業」(2/23放送)での講義!(2019.02.10)
- Global Game Jam 2019 最終発表(2019.01.29)
- Global Game Jam 2019 β版発表(2019.01.27)
「高校生向け」カテゴリの記事
- チュラロンコン大学からのインターン学生との再会(2019.03.14)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019.03.08)
- ゲームの学会?!(2019.03.07)
- 香港理工大学デザイン学部の紹介(2019.03.04)
- 香港理工大学デザイン学部を訪問し、学部長Lee先生にお会いしました!(2019.03.03)