AnimeJapan2022に出展します!
2022年3月16日 (水) 投稿者: メディアコンテンツコース
みなさん,こんにちは.メディア学部助教の兼松です.
まもなくAnimeJapan2022が開催されますね!
今回のAnimeJapanにももちろん東京工科大学メディア学部は出展します!
出展情報はこちら.
東京工科大学のブースでは,主にアニメ関係のプロジェクト演習で制作した学生作品を展示いたします.
アニメ関連のプロジェクト演習については,以前川島先生がこのblogで記事(こちらやこちら)にしてくださっていますので,ぜひご覧ください.
ブースでご案内するスタッフも,こういった演習に関わっている教員や,実際に演習を受講している学生です.
今回はリアル開催ということで,ぜひ現地にお越しの際にはお立ち寄りください.
「アニメの演習ってどんなことをするんだろう」「大学でアニメの勉強って何をするの?」と言ったような疑問をお持ちの高校生のみなさん.ぜひ現役の大学生に話を聞いてみてください.
(文責:兼松祥央)
「イベント」カテゴリの記事
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019.03.12)
- 卒業研究最終発表「コンテンツプロデューシング/ゲームイノベーション」プロジェクト(2019.02.20)
- サウンド×ヒューマン研究室・2018年度卒業研究発表会(2019.02.11)
- Global Game Jam 2019 最終発表(2019.01.29)
- Global Game Jam 2019 β版発表(2019.01.27)
「コンテンツ」カテゴリの記事
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019.03.12)
- 学会紹介:ADADA Japan学術大会と情報処理学会EC2019(2019.03.09)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019.03.08)
- ゲームの学会?!(2019.03.07)
- 香港理工大学デザイン学部の紹介(2019.03.04)
「高校生向け」カテゴリの記事
- チュラロンコン大学からのインターン学生との再会(2019.03.14)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019.03.08)
- ゲームの学会?!(2019.03.07)
- 香港理工大学デザイン学部の紹介(2019.03.04)
- 香港理工大学デザイン学部を訪問し、学部長Lee先生にお会いしました!(2019.03.03)