« 専門講義科目 ソーシャルデザイン論の紹介  | トップページ | 専門講義科目 ソーシャル・デザイン論の紹介 学生作品 その2 »

専門講義科目 ソーシャルデザイン論の紹介 学生作品 その1

2022年3月10日 (木) 投稿者: メディア社会コース

3年生の専門講義科目 ソーシャルデザイン論では、持続可能な社会の実現のためのデザインについて学びます。テーマとしてソーシャルビジネスや社会起業家、CSR(企業の社会的責任)などについて学び、最終的には学生がグループでデザインのアイデアをまとめています。

毎年ポスターセッションを行いますが、それに伴い、ソーシャルデザイン案のPV(Promotion Video)も作成しています。今年、学生の作品投票で評価が高かったものを紹介します。こちらは”ご近所保育アプリここっと”です。桑原佳奈美さん、斎藤美幸さん、遠藤真由さん、塚西世奈さんの作品です。児童保育の問題解決に関するアイデアを紹介しています。 明日も学生作品を紹介します。              文責:飯沼瑞穂

Photo_20220308185201

授業紹介」カテゴリの記事

« 専門講義科目 ソーシャルデザイン論の紹介  | トップページ | 専門講義科目 ソーシャル・デザイン論の紹介 学生作品 その2 »