新入生向けプロジェクト演習合同説明会
2022年4月10日 (日) 投稿者: メディアコンテンツコース
メディア学部の三上です
本日は,メディア学部のカリキュラムの目玉の一つである,プロジェクト演習の新入生に向けた説明会について紹介します.
プロジェクト演習は2003年からスタートした取り組みで,授業としてはプロジェクト演習I(1年前期),II(1年後期),III(2年前期),IV(2年後期),V(3年前期),VI(3年後期)の6つが開講されており,それぞれの学期に教員が設定したテーマ名で複数の演習が用意されています.
テーマは教員が比較的自由に設定できることから,時代に合わせた演習をすぐに立ち上げられるのがメリットの一つとなっています.一方で,あまりにもたくさんの演習(全58テーマ)があるため,どのように履修していくかなかなか選ぶのも大変です.特に新入生にとっては何を選んだらいいのかわからないということで,1年生が前期から履修できるプロジェクト演習の教員が勢ぞろいして,集中的に各プロジェクト演習のテーマを説明しようという一大イベントが出来上がりました.
参加は任意ですが,実際はほぼすべての新入生が参加します.その後始まる授業を意識して,授業の時限に合わせた100分一コマとし,休憩時間をはさんで2コマ連続で実施しました.
説明会後に個別の質問時間を用意しましたが,各テーマの先生の周りに人だかりができて,関心の高さがよくわかりました.
プロジェクト演習の活動の様子はこのBlogの中でもどんどん紹介していきますので楽しみにしていてください.
2021年度のプロジェクト演習に関連する記事の一部をこちらにリンクしておきます.
文責:三上浩司
「コンテンツ」カテゴリの記事
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019.03.12)
- 学会紹介:ADADA Japan学術大会と情報処理学会EC2019(2019.03.09)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019.03.08)
- ゲームの学会?!(2019.03.07)
- 香港理工大学デザイン学部の紹介(2019.03.04)
「在学生向け」カテゴリの記事
- チュラロンコン大学からのインターン学生との再会(2019.03.14)
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019.03.12)
- タイの提携校、キンモンクット大学トンブリに短期訪問しませんか?(2019.03.11)
- 学会紹介:ADADA Japan学術大会と情報処理学会EC2019(2019.03.09)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019.03.08)
「授業紹介」カテゴリの記事
- トップレベルの論文を読み込む「CG技術特論」(大学院授業紹介)(2019.03.13)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019.03.08)
- 専門演習「空間インタラクティブコンテンツ」2018後期(3)(2019.02.22)
- タンジブルインタラクションデザイン最終発表(2019.02.13)
- 専門演習「空間インタラクティブコンテンツ」2018後期(2)(2019.02.12)
「高校生向け」カテゴリの記事
- チュラロンコン大学からのインターン学生との再会(2019.03.14)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019.03.08)
- ゲームの学会?!(2019.03.07)
- 香港理工大学デザイン学部の紹介(2019.03.04)
- 香港理工大学デザイン学部を訪問し、学部長Lee先生にお会いしました!(2019.03.03)