« 卒業論文を書こう (2)図を書こう | トップページ | 先輩からのメッセージ① 挑戦するなら今! »

卒業論文を書こう (3)備えあれば憂いなし

2022年11月13日 (日) 投稿者: メディア技術コース

メディア学部の大淵です。

一昨日、昨日と、卒業論文の書き方の話をしてきました。ここから先は内容の話になりますが、それは各分野各テーマで違うでしょうから、指導教員の先生や先輩などに相談してもらうことにして、ここではもう一つ大事な話をしておきます。バックアップです。

「マーフィーの法則」という言葉をご存知でしょうか。科学的な裏付けがあるわけじゃないけど、言われてみるとそうだよなと思ってしまう皮肉な経験則を指す言葉です。「○○あるある」という言い方をした方がわかりやすいかもしれません。で、ほとんどの大学教員が感じているであろう法則が、「4年生のパソコンは卒論提出直前に故障する」というものです。

実際問題として、学生の多くは入学時にパソコンを買うので、そこから4年というのは、ぼちぼち故障してもおかしくない時期です。加えて、4年生の前期ぐらいまではあまり使われていなかったのが、卒論が佳境に入ってくるに従い、いろんなアプリやいろんなデータを詰め込んでパンパンになってしまうということもあります。そして、卒論提出の3日前ぐらいになって、「パソコンが突然壊れて、書きかけの卒論のデータが全部なくなってしまいました~」なんてことになるわけです。

そうならないためにも、卒論のデータは必ずバックアップを取っておきましょう。USBメモリや外付HDDなどにコピーしてもいいし、Google Driveなどのクラウドを利用するという方法もあります。GitHubなどのバージョン管理システムを使える人なら、それでバックアップを取れるようにしておけば完璧です。

何があっても安心な状況ができたら、さあ論文を書きすすめましょう。

在学生向け」カテゴリの記事

« 卒業論文を書こう (2)図を書こう | トップページ | 先輩からのメッセージ① 挑戦するなら今! »