« プロジェクト演習「IoTプロトタイピング演習」の紹介 | トップページ | CG画像作成処理の最終段階「トーンマッピング」 »

メディア専門演習「ネットワーク構築」の紹介

2022年11月 9日 (水) 投稿者: メディア技術コース

皆さん、こんにちは。

今回は私の担当しているメディア専門演習「ネットワーク構築」について紹介します。インターネットはすでにインフラになっていて、皆さんもスマートフォンやPCを使って毎日利用していると思います。すでに「利用している」という意識もないかもしれません。インターネットの仕組みは講義でも学修しますが、実際にどうなってるの?というのはなかなか体験的に理解する機会がありません。そこでこの演習では、実際に本格的なルーターなどのネットワーク機器を用いて演習室内でネットワークを作ります。演習室内でインターネットを再現することはできませんので、実際には小規模なLANをいくつか作って相互につなぐなどの演習を通して理解を深めます。

演習は個人作業とグループ作業の両方があります。初回には演習室PCの外付けSSDへLinuxをインストールし、演習ではLinuxを利用します。

1_20221115092001 2_20221115092001

写真はグループ作業が始まって2回目の時の演習の様子です。細長い机の上にある大きな薄い箱がルーターです。このころはまだ、分担して進めていてもお互いに自分のやることが完全には理解できていないため、なかなかうまく動きません。理論的な理解の差が手順や設定の差となっても現れトラブルが続出しますが、回を重ねるごとに分担を入れ替えることでメンバー全員の理解が深まり共通的になっていきます。そして、自分たちでトラブルシューティング(問題の原因発見と解決)ができるようになっていきます。

演習も後半に入り今後はVLANなどの技術も入ってくることで複雑さを増しますが、わかると面白い!と思ってもらえる演習にしていきたいと思います。

(メディア学部 寺澤卓也)

授業紹介」カテゴリの記事

高校生向け」カテゴリの記事

« プロジェクト演習「IoTプロトタイピング演習」の紹介 | トップページ | CG画像作成処理の最終段階「トーンマッピング」 »