第10回シナリオ執筆に役立つ小理論
2023年2月16日 (木) 投稿者: メディアコンテンツコース
みなさん、こんにちは。メディア学部実験助手の菅野です。
今回も「シナリオ執筆に役立つ理論」と題し、知っておくとシナリオの内容が良くなる知識やポイントを簡潔に紹介していこうと思います。
今回は「登場人物設定」の3回目になります。
「外見設定」です。
場合によってはイラストやラフスケッチ、イメージの近い俳優の写真やキャラ画像をつけることもありますが、基本的には文字で外見を説明する「設定」です。
身長、体重、大きさ 太さ、髪型、顔の特徴、服装、表情、トレードマーク、キーアイテム、などがあてはまります。
実際に作中で動くさまをイメージしてもらうためには、どれも重要な情報ですが、身長や体重はとりあえず決めるとして、それに伴う外見の印象については、特筆する必要があるものだけに絞ったほうがよいです。
例えば「ドラえもん」に登場するキャラクター「スネ夫」は、その特徴的な髪型が目を引く存在で、一見すると外見設定に何らかの記述をしたくなるのですが、彼は作中でその髪型に対して言及されることがほとんどありません。そういったキャラクターであれば、この「外見設定」に記述する必要は無いです。
逆に、マンガやアニメのキャラクターは、漫画家やキャラクターデザイナーのタッチを統一する意味で、どの登場人物も、それなりに整った顔立ちをしていたりするのですが、「私なんて平凡なタヌキ顔だし・・・」などと自称するような場合は、設定情報に「平凡なタヌキ顔」と書く必要があります。
どうしても文字情報だけだと伝わりにくい設定ではありますが「特徴」はしっかり示すようにしたいですね。
「高校生向け」カテゴリの記事
- チュラロンコン大学からのインターン学生との再会(2019.03.14)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019.03.08)
- ゲームの学会?!(2019.03.07)
- 香港理工大学デザイン学部の紹介(2019.03.04)
- 香港理工大学デザイン学部を訪問し、学部長Lee先生にお会いしました!(2019.03.03)