« 伊藤(謙)研究室の4年生も無事卒業していきました | トップページ | 沖縄1: 久々の飛行機 »

メディア学部の分野別講義分類表[2023年度版](シラバスリンク付)

2023年3月31日 (金) 投稿者: メディアコンテンツコース

 

メディア学部2023年度専門講義科目 分野別分類表(シラバスリンク付)
コース推奨 教育
分野
専門基礎教育科目 専門教育科目
メディア基礎科目群 メディア専門科目群 コース専門
科目群
1年次前期 1年次後期 2年次前期 2年次後期 3年次前期 3年次後期
メディアコンテンツコース 映像
コンテンツ
創作
映像創作入門 視覚情報デザイン入門 CG制作の基礎 ディジタル映像表現論 先端映像創作論 映像文化論
コンテンツプロデュース論 コンテンツディベロッピング論
インタラクティブ
コンテンツ
創作
映像創作入門 プログラミング入門 CG制作の基礎 ゲームデザイン論 ゲーム制作技術論 情報可視化
メディア芸術の基礎 コンテンツディベロッピング論
コンテンツプロデュース論 インタラクティブアート論 ゲームプログラミング論
メディア
コンテンツ
デザイン
映像創作入門 視覚情報デザイン入門 メディア芸術の基礎 ゲームデザイン論 プロダクトデザイン論 情報可視化
造形デザイン入門 コンテンツプロデュース論 インタラクティブアート論 IoTデバイス論
音楽、
サウンド
デザイン
音楽入門   メディア芸術の基礎 音楽創作論 サウンドデザイン論  
  1年次前期 1年次後期 2年次前期 2年次後期 3年次前期 3年次後期
メディア技術コース ヒューマン
インタフェース
言語コミュニケーション分析入門 視聴覚情報処理の基礎   ヒューマンコンピュータインタラクション論 感性情報処理論 IoTデバイス論
プログラミング入門
ネットワーク システム基盤技術の基礎 インターネットシステム入門   データ処理と人工知能 Webプログラミング論 ソーシャルコンピューティング論
プログラミング入門 データベースと情報検索技術 情報システム設計論
映像画像
CG処理
  メディアのための数学 CG・ゲームのための数学 イメージメディア処理論 3次元コンピュータグラフィックス論 ゲームプログラミング論
メディアのための物理 CG数理の基礎
プログラミング入門 メディア情報処理の基礎 データ処理と人工知能
音声音響
言語処理
言語コミュニケーション分析入門 プログラミング入門 メディアのための物理 音声音響メディア処理論 感性情報処理論  
メディア情報処理の基礎 データ処理と人工知能
  1年次前期 1年次後期 2年次前期 2年次後期 3年次前期 3年次後期
メディア社会コース 社会情報技術 メディア文化と社会 ソーシャルリサーチ 経営数理 統計データ分析 社会経済論 社会経済シミュレーション論
情報メディア法
ソーシャル
デザイン
ソーシャルコミュニケーション入門   教育メディア論 グローバルメディア論 ソーシャルコンテンツデザイン論 ソーシャルデザイン論
インターネットコミュニティ論 ソーシャルインタラクション
デジタル
ジャーナリズム
    デジタルジャーナリズム入門 ニュースメディア論   調査報道論
広告
マーケティング
広告・広報入門 音楽産業入門   コンテンツマーケティング論 デジタルマーケティング論 サービスデザイン
広告クリエイティブ入門
  1年次前期 1年次後期 2年次前期 2年次後期 3年次前期 3年次後期
共通科目   メディア学入門 先端メディア学Ⅰ 先端メディア学Ⅱ 先端メディアゼミナールⅠ 先端メディアゼミナールⅡ  
メディア特別講義I メディア特別講義II

 

先端メディア学・先端メディアゼミナールは多数のテーマ別シラバスがあるため、リンクは張っていません。
この表にある科目はメディア学部の専門科目(講義)です。このほかに教養教育科目、演習(メディア基礎演習・メディア専門演習・プロジェクト演習・創成課題・卒業研究)があります。
開講時期は変更されることがあります。実際の履修にあたっては、時間割を確認して下さい。


メディア学部の専門講義科目を内容ごとに分類した、分野別分類表を紹介します。

この分野分類表は、コースごとにいくつかの分野に分け、各授業を分類しました。
講義名をクリックするとシラバスを見ることができます。

みなさんは、履修する講義を決めるとき、何を基準に決めていますか?自分が得意そうなもの?時間割の都合?先生のやさしさ?
基準は人によっていろいろあると思いますが、自分が大学でどのようなことを学びたいのか、将来どのようなことができるようになりたいのかといった、大きな視点からも考えてみてください。
やりたいことが自分の中で決まっている人は、ぜひ、その分野の講義を履修してみてください。
まだ、どのようなことをやりたいのか決まっていない人は、自分がこれまで履修してきた講義や、履修してみたい講義が、どのコースのどの分野に属しているのかを見てみることで、自分のやりたいことが見えてくるかもしれません。

自分の将来に役立つ講義を履修するために、ぜひ、この分野分類表を活用してください。

2023年度の履修登録は、4/18(火)、4/19(水)、履修登録確認日が4/20(木)です。

(文責:竹島)

授業紹介」カテゴリの記事

« 伊藤(謙)研究室の4年生も無事卒業していきました | トップページ | 沖縄1: 久々の飛行機 »