CEATEC 2023に東京工科大学がブースを展示します
2023年10月 9日 (月) 投稿者: メディア技術コース
メディア学部メディア技術コースの盛川です。
2023年10月17日(火)から20日(金)まで、幕張メッセにてCEATEC 2023が開催されます。東京工科大学も、デジタルツインセンターを中心として、コンピュータサイエンス学部とメディア学部から、研究・教育活動の紹介を展示します。
https://www.ceatec.com/ja/exhibition/detail.html?id=89
CEATECはもともと国内最大規模の家電機器の展示会だったのですが、近年ではその役割が大きく変化し、社会に貢献する技術開発への取り組みを紹介するイベントとなっています。多くの企業が「Society 5.0」というキーワードのもとに、経済発展と社会問題を目指す取り組みを行っており、製品やテクノロジーの展示を通してメッセージを発信しています。
東京工科大学のブースは、スタートアップ&ユニバーシティエリアにて、ポスター展示を行っています。メディア学部からは教育活動紹介として、プロジェクト演習を通した「デジタルコンテンツ表現」を実践する戦略的教育プログラムを紹介します。
これからの社会に向けて、企業や大学がどのような活動を行っているか、興味のある人は是非参加してみることをお勧めします。
「イベント」カテゴリの記事
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019.03.12)
- 卒業研究最終発表「コンテンツプロデューシング/ゲームイノベーション」プロジェクト(2019.02.20)
- サウンド×ヒューマン研究室・2018年度卒業研究発表会(2019.02.11)
- Global Game Jam 2019 最終発表(2019.01.29)
- Global Game Jam 2019 β版発表(2019.01.27)
「広報」カテゴリの記事
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019.03.12)
- メディア学部の提携校である香港城市大学への訪問(2019.02.27)
- 日本テレビ「世界一受けたい授業」(2/23放送)での講義!(2019.02.10)
- Global Game Jam 2019 最終発表(2019.01.29)
- Global Game Jam 2019 β版発表(2019.01.27)
「社会」カテゴリの記事
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019.03.12)
- ランニングマシンもインタラクティブな時代に(2019.03.02)
- 「2018年の日本の広告費」発表。インターネット広告費は5年連続で2ケタ成長!(メディア学部 藤崎実)(2019.03.01)
- メディア学部植前尚貴さんが「八王子学生CMコンテスト」で最優秀賞。受賞式レポート!(メディア学部 藤崎実)(2019.02.15)
- 軽部学長とともにメディア学部植前尚貴くんが大学コンソーシアム八王子主催設立10週年記念シンポジウムに参加(2019.02.08)