プロジェクト演習「オリジナルCG演習アニメーション制作」「アドバンストCGアニメーション制作」2023年度前期 学生作品の紹介
2023年11月13日 (月) 投稿者: メディアコンテンツコース
皆さんこんにちは。メディア学部 特任講師の川島です。
今回は、私の担当する演習授業のうち、「オリジナルCG演習アニメーション制作」「アドバンストCGアニメーション制作」の学生作品を紹介します。
プロジェクト演習は、メディア学部の特徴的な授業の1つです。さまざまな分野の専門スキルを1年次から3年次まで、実践的に学ぶことができます。プロのCGクリエイター、ゲームクリエイターを目指す学生は、講義等から得る知識はもちろんのこと、在学中にプロに近い制作スキルを身に着けておく必要があります。
初心者向けの「オリジナルCGアニメーション制作」は、まずプロのCG制作の手順とソフトウェアオペレーションの基礎を学習し、15秒未満のショートアニメーション制作を通じて自身の適正を確認するための授業です。企画書や絵コンテの書き方など、独学では学べない知識についても学習します。さらに高いスキルを身につけたい学生は、2期目以降も「オリジナルCGアニメーション制作」を継続履修することもできますが、基本的には中級クラスである「アドバンストCGアニメーション制作」に進み、就職活動に対応できるレベルの技術習得と作品制作を継続していくイメージです。これらの授業をどのように履修していくかは履修生しだいですが、プロを目指すならば最低でも2カ年の実学ベースでのトレーニングが必要です。
それでは、作品をどうぞ!
<オリジナルCGアニメーション制作>
■ REBELLION / ROBOTS
このアニメーションは、ロボットやメカが登場するアニメーションを作りたいメンバーが集まって制作した作品です。
このアニメーションは、近未来のAIに世界を占領されかけている世界を舞台にしています。そんな世界で主人公は巨大なAIが操るロボットに占拠された街を開放するために巨大ロボを破壊する任務を受けて巨大ロボットに立ち向かいます。
この作品を通して視聴者に近未来、こうなってしまうかもしれないと考えることを楽しんでほしいです。
■ こども心 / ノスタルジア
この作品は、主人公である少年、ソウタが伝説のカブトムシを目指して探索をするという、わくわくする感情に懐かしさを感じるような物語です。大人になって、何でもできる気がしていたあの日の「こども心」を忘れてしまった人は、この世の中にたくさんいるかと思います。私もそんな中の一人です。そんな人たちが、新しい発見に目を輝かせて、無邪気に遊びまわっていたあの頃を思い出し、こども心にまた触れるきっかけになったら嬉しいです。
■ おばけPANIC / GAG
夜の学校で実験が終わり廊下に出た女の子。そこでおばけに出会う。驚き慌てる女の子…しかしおおばけには女の子に何か言いたいことがあって…?そして二人の最後の結末とは!?ハチャメチャコメディの短編アニメーションです。
■ 勿忘草 / おむすび
花が魔力を持つ不思議な世界。
その世界に住まう少女、レナは、魔法学園に入学したばかりの16歳だ。そんな彼女には目的があった。
「天花の儀」の巫女である昔馴染みの青年、ナギをその役目から助け出すことだ。
レナは7年ぶりに彼と再会する。しかし、ナギは彼女を覚えていないという。対話を重ねるうち、レナは一つの結論に辿り着く。原因はあの花の面ではないか、と。
レナは、彼を助けるため杖を取った。
15秒という短い中でも、彼女たちの心情の変化が見えるよう、頑張って作ったので、注目して見て頂けると嬉しいです。
■ MagicalRing / STARTLINE
しいなとたるとという名前の魔法少女2人が倉庫で戦う場面を作成しました。この作品は魔法を使える指輪を使った戦闘ものです。作成に当たって指輪の色や形等のデザインに力を入れました。
<アドバンストCGアニメーション制作>
■ scramble / オムプロ
「荒廃した世界を彷徨う、充電不足の2体のロボットたち。そんな中、偶然充電器を発見するが、抜け駆けしようとした1体にもう1体が怒り出し、その充電器を奪おうとしてしまう。我先にと充電器を使おうとするロボットたちの追いかけっこが今始まる……!」
この作品はロボットたちのドタバタとした追走劇を面白おかしく描いたコメディ作品です。自己中心的なロボットたちが迎える結末を楽しんでいただければ幸いです。
文責:東京工科大学 メディア学部 川島基展
「コンテンツ」カテゴリの記事
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019.03.12)
- 学会紹介:ADADA Japan学術大会と情報処理学会EC2019(2019.03.09)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019.03.08)
- ゲームの学会?!(2019.03.07)
- 香港理工大学デザイン学部の紹介(2019.03.04)
「ビデオ付き」カテゴリの記事
- インドネシアの提携校バンドン工科大学の学生と一週間で制作したゲームの紹介ビデオ(2019.01.12)
- セミナー情報:Houdini ユーザのための流体シミュレーションアルゴリズム(2018.04.28)
- 速報!スキー合宿に参加しています(2018.02.16)
- Movie Library : 360°動画最前線!(2018.01.14)
- いよいよ始まります!「第20回文化庁メディア芸術祭・受賞作品展」(2017.09.12)
「授業紹介」カテゴリの記事
- トップレベルの論文を読み込む「CG技術特論」(大学院授業紹介)(2019.03.13)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019.03.08)
- 専門演習「空間インタラクティブコンテンツ」2018後期(3)(2019.02.22)
- タンジブルインタラクションデザイン最終発表(2019.02.13)
- 専門演習「空間インタラクティブコンテンツ」2018後期(2)(2019.02.12)
「高校生向け」カテゴリの記事
- チュラロンコン大学からのインターン学生との再会(2019.03.14)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019.03.08)
- ゲームの学会?!(2019.03.07)
- 香港理工大学デザイン学部の紹介(2019.03.04)
- 香港理工大学デザイン学部を訪問し、学部長Lee先生にお会いしました!(2019.03.03)