« 先輩エッセイ 「さいたま三国志」 | トップページ | 2024年度入学者から新カリキュラムになります!①新カリキュラムのポイントはこれだ! »

先輩からのメッセージ 「挑戦者たれ」

2024年1月12日 (金) 投稿者: メディア社会コース

皆さんこんにちは、メディア学部社会コースの森川です。
今回のブログ、卒業した先輩からの皆さんへのメッセージです。
このSさんという卒業生は、映像制作の道を志し、在学中プロジェクト演習などに真剣に取り組んでいました。
しかし、あまりに真面目に一直線に頑張り過ぎ、しんどくなってしまったこともあるようで…。
 
----------
私が東京工科大学の在校生に伝えたいことは「挑戦すること」です。
1つのことに固執せずにいろいろと挑戦してほしいと思っています。
理由は私自身が1つのことを頑張りすぎていろんな経験ができなかったと思うことがあるからです。
大学では主に番組の企画・撮影や編集をしていましたが、CGやプログラミングなども学んでみたかったと後悔しています。
他にも大学にとらわれずにボランティアなどにも挑戦してみたかったです。

いろんなことに挑戦をして自分の向き不向きを探してほしいです。
不向きだなと思うことを一生懸命にやるのはもちろんいいと思いますが、逆に自分の首を絞めることにもつながります。
私自身も慣れないことをやってしんどくなってしまうことが多くありました。
挑戦できる機会は大人になればなるほどどんどん少なくなってくると私は思うので、
大学生のうちにいろんなことに挑戦してほしいです。頑張ってください。

----------
 
一つの道に突き進み、情熱を傾けるのも素晴らしいと思いますが、
時に「自分にはこれしかない」と思い込んで固執することは、自分の可能性を狭めてしまうことに繋がります。
皆さんには無限の可能性がある、と言うと綺麗事に聞こえますが、自分の中にはまだ自分も知らない自分がいることに気付いてください。
そして是非、いろんな自分を見付けてもらいたいと思います。
それは、就職してからでも遅くはありません。
このメッセージを書いてくれたSさんも、まだまだ挑戦できるはずです。
 
Always be a challenger!!

6_20231203102701
 
(メディア学部 森川 美幸)

在学生向け」カテゴリの記事

社会」カテゴリの記事

雑感」カテゴリの記事

高校生向け」カテゴリの記事

« 先輩エッセイ 「さいたま三国志」 | トップページ | 2024年度入学者から新カリキュラムになります!①新カリキュラムのポイントはこれだ! »