デジタル時代のコミュニティ-2
2024年5月15日 (水) 投稿者: メディア社会コース
メディア社会コースの進藤です。
今週はデジタル時代のコミュニティについてお話をしていきます。
今回はその2回目です。
今回はプロシューマーのコミュニティについて見ていきましょう。プロシューマー(prosumer)とはproducerとconsumerからなる造語で,生産と消費とを一体化し, 消費するだけでなく創造をも行う生活者のことを意味します(トフラー,1982)。
このプロシューマーのコミュニティの代表例として,フリー/オープンソースソフトウェアのコミュニティがあります。フリー/オープンソースソフトウェアは現代社会の重要なシステムに広く採用されているソフトウェアです。フリー/オープンソースソフトウェアは,企業のなかから生まれたものではありません。個人が生み出したものであり, ハッカーによる自発的な開発活動が,コミュニティを舞台にして行われています(井田・進藤,2006)。
<引用・参考文献>
アルビン・トフラー, 徳岡孝夫訳(1982)『第三の波』中央公論新社
井田昌之,進藤美希(2006)『オープンソースがなぜビジネスになるのか』毎日コミュニケーションズ
「社会」カテゴリの記事
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019.03.12)
- ランニングマシンもインタラクティブな時代に(2019.03.02)
- 「2018年の日本の広告費」発表。インターネット広告費は5年連続で2ケタ成長!(メディア学部 藤崎実)(2019.03.01)
- メディア学部植前尚貴さんが「八王子学生CMコンテスト」で最優秀賞。受賞式レポート!(メディア学部 藤崎実)(2019.02.15)
- 軽部学長とともにメディア学部植前尚貴くんが大学コンソーシアム八王子主催設立10週年記念シンポジウムに参加(2019.02.08)