« 風変わりなアイデア | トップページ | AI時代での情報検索 (1) RAG »

O-COCOSDA 2024 in 新竹 (2): 龍山寺周辺

2024年12月 2日 (月) 投稿者: メディア技術コース

メディア学部の榎本です。

 

雨の龍山寺の続きです。




 

 

 

 

龍山寺は御本尊を祀った本殿を中心にして、周囲に前殿、東側の鐘楼、後殿、西側の鼓楼があります。そしてそれぞれに神様が祀ってあります。

【学問】文昌帝君…運命全体を司る学問の神様として有名。

【恋愛】月下老人…赤い糸伝説で有名な恋愛成就・良縁の神様。

【合格祈願】文殊菩薩…学業向上、合格祈願で有名。

【厄除け】普賢菩薩…釈迦の脇侍で息災延命、災難回避などを司る。

【病気平癒】薬師如来…無病息災や病気全般(特に眼病)の平癒に効く。

【全般】観世音菩薩…苦難除去、開運など幅広いご利益がある。

【家内安全】媽祖(天上聖母)…航海の安全を護るほか、家内安全、無病息災など。

【商売繁盛】関聖帝君…商売繁盛、財運招来、勝負必勝などを司る。

 

この中では特に月下老人が人気でした。皆さんそれぞれ熱心に何かを唱えておられます。台湾のお寺ではお参りをするときの決まりとして、住所・氏名・生年月日を述べてから、お願いをするというのがあります。住所から唱えるとするとかなり長くなりますね。我々も見様見真似でやってみました。

 

夜ご飯を食べるところを物色するために華西街観光夜市というところへ来ました。かなりディープな雰囲気です。まだ昼過ぎだと空いていないお店も多いので、一旦出直すことにします。

 

つづく

雑感」カテゴリの記事

« 風変わりなアイデア | トップページ | AI時代での情報検索 (1) RAG »