専門でなくても
2025年3月 5日 (水) 投稿者: メディア社会コース
今日3月5日は、数学の研究をおこなったウィリアム・オートレッドの誕生日です。16世紀のイギリスに生まれました。
オートレッドについて聞いたことがない人も多いと思いますが、実は、オートレッドは、今も使われている数学記号などの発明者です。もっとも使われているのは、掛け算の記号(乗法記号)× です。また、2つの対数尺を利用した計算尺も発明しました。計算尺は卓上計算機(電卓)が普及する前まで使われていたアナログ計算器です。
オートレッドは、専門の数学者ではありませんでしたが、数学の教科書を多く執筆しました。
これは、数学が、必ずしも専門でなくても、勉強し応用できる分野だということが大きいと思います。高校生のみなさんも、文系であっても、ぜひ数学を勉強し応用することを考えてみてください。
(メディア学部 小林克正)
「高校生向け」カテゴリの記事
- チュラロンコン大学からのインターン学生との再会(2019.03.14)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019.03.08)
- ゲームの学会?!(2019.03.07)
- 香港理工大学デザイン学部の紹介(2019.03.04)
- 香港理工大学デザイン学部を訪問し、学部長Lee先生にお会いしました!(2019.03.03)