2024年度3月のイベント報告1
2025年4月 2日 (水) 投稿者: メディアコンテンツコース
メディア学部の栗原です。
まずは新入生のみなさま、ご入学おめでとうございます。
新入生ガイダンスも始まり、大学生活を楽しみにしておられると思います。
ちなみに私は今年度より助教になりました(パワーアップ)。
今週は2回に分けて2024年度3月に行われたイベントのうち、私が関わったものの紹介をしたいと思います。
新入生はもちろん、高校生にもメディア学部の活動を知ってもらえればと思います。
私が紹介するものはいずれもメディア学部の特徴的な科目でもあるプロジェクト演習が関わるものになります。
なお、細かいところは他の先生からご報告があるかと思いますので、私からはざっと概要だけ紹介いたします。
1.Anime Japan2025 出展
こちらは3/22~23日に東京ビッグサイトで行われたアニメに関する展示会です。
大学のWebサイトにも告知が出ています。
https://www.teu.ac.jp/information/2025.html?id=63
参加した演習や研究室は以下になります(私は研究室枠)。
・プロジェクト演習 キッズアニメーションCG制作、キッズアニメーションディベロップメント(子供向けゲーム体験、アニメ作品上映、キャラクターグッズ展示等)
・プロジェクト演習 オリジナルCGアニメーション制作、アドバンストCGアニメーション制作(アニメ作品上映)
・プロジェクト演習 デジタルキャラクターメイキング(学生によるキャラクター関連の分析・研究成果展示)
・ 三上・栗原研究室(ゲーム・映像コンテンツ制作技術)
・ 川島研究室(CG・アニメーション制作技術)
・ 兼松研究室(シナリオ・キャラクター制作技術)
初めてイベントに足を運んだのですが、色々なアニメの上映やコスプレ衣装や作中に登場する装備の模型などの展示をはじめとしたプロモーションブースがあり、とても迫力がありました。
我々の展示ではいくつか体験型の展示もしていて、小さいお子さんや海外からの方までに楽しんでもらえました。
2.TGS2025チーム オープンキャンパス出展
こちらはAnime Japan2025の2日目の裏、3/23に行われたオープンキャンパスについてです。
プロジェクト演習「インタラクティブ・ゲーム制作」では毎年とても規模が大きいゲームの展示会である東京ゲームショウに出展しています。
https://www.teu.ac.jp/press/2024.html?id=176
今回のオープンキャンパスでは今年の夏に行われる東京ゲームショウ2025への出展を目指す2年生がプロジェクトをスタートして約半年時点のプロトタイプを展示いたしました。
お越しくださった方はまだまだゲームには程遠いという印象かもしれませんが、いただいた感想をもとにこれから制作を加速していきます。
今回の展示を経てどう変わっていくのか、6月以降のオープンキャンパスにもお越しいただき変化をご覧いただければと思います。
今回はこの2つをご紹介したところで終了としたいと思います。
たくさんの分野が学べるメディア学部においてもアニメ・ゲームといったコンテンツは大きな目玉ともいえると思います。
興味のある方はぜひこれらのプロジェクト演習の受講や展示へ足を運んでいただければと思います。
それでは。
「イベント」カテゴリの記事
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019.03.12)
- 卒業研究最終発表「コンテンツプロデューシング/ゲームイノベーション」プロジェクト(2019.02.20)
- サウンド×ヒューマン研究室・2018年度卒業研究発表会(2019.02.11)
- Global Game Jam 2019 最終発表(2019.01.29)
- Global Game Jam 2019 β版発表(2019.01.27)
「コンテンツ」カテゴリの記事
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019.03.12)
- 学会紹介:ADADA Japan学術大会と情報処理学会EC2019(2019.03.09)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019.03.08)
- ゲームの学会?!(2019.03.07)
- 香港理工大学デザイン学部の紹介(2019.03.04)
「在学生向け」カテゴリの記事
- チュラロンコン大学からのインターン学生との再会(2019.03.14)
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019.03.12)
- タイの提携校、キンモンクット大学トンブリに短期訪問しませんか?(2019.03.11)
- 学会紹介:ADADA Japan学術大会と情報処理学会EC2019(2019.03.09)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019.03.08)
「広報」カテゴリの記事
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019.03.12)
- メディア学部の提携校である香港城市大学への訪問(2019.02.27)
- 日本テレビ「世界一受けたい授業」(2/23放送)での講義!(2019.02.10)
- Global Game Jam 2019 最終発表(2019.01.29)
- Global Game Jam 2019 β版発表(2019.01.27)
「授業紹介」カテゴリの記事
- トップレベルの論文を読み込む「CG技術特論」(大学院授業紹介)(2019.03.13)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019.03.08)
- 専門演習「空間インタラクティブコンテンツ」2018後期(3)(2019.02.22)
- タンジブルインタラクションデザイン最終発表(2019.02.13)
- 専門演習「空間インタラクティブコンテンツ」2018後期(2)(2019.02.12)
「高校生向け」カテゴリの記事
- チュラロンコン大学からのインターン学生との再会(2019.03.14)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019.03.08)
- ゲームの学会?!(2019.03.07)
- 香港理工大学デザイン学部の紹介(2019.03.04)
- 香港理工大学デザイン学部を訪問し、学部長Lee先生にお会いしました!(2019.03.03)