« 学部長就任のご挨拶【学部長Blog001】 | トップページ | 生成AIによるセリフ文章を利用したタイピングゲーム »

人工知能学会 言語・音声理解と対話処理研究会(SLUD)第103回研究会

2025年4月 7日 (月) 投稿者: メディア技術コース

人工知能学会 言語・音声理解と対話処理研究会(SLUD)第103回研究会が
早稲田大学で開催されています(2025年3月20〜22日)。
そこで、先端科目を受講している3名が今から発表します。
自分で発表するより緊張します!

https://ai-gakkai.or.jp/sig-slud/sig-announce/103th-sig.html

3名の発表タイトルは以下のとおりです。

34. 発話権の保持・奪取に関わる妨害的な重複発話の分析
國分彩華・榎本美香(東京工科大学)
35. 話し手の視線と笑いの機能~話し手に見られた聞き手は愛想笑いをする
棟方千咲・榎本美香(東京工科大学)
36. 多人数会話における隣接ペア時にみられる各参与者の非言語行動の観察
田中杏実・榎本美香(東京工科大学)


詳しい内容はまた別便でご報告します!


榎本




研究紹介」カテゴリの記事

« 学部長就任のご挨拶【学部長Blog001】 | トップページ | 生成AIによるセリフ文章を利用したタイピングゲーム »