「東京工科大学 メディア学部 ブログ」全記事一覧(最新順)
- [2024.09.13]サウンド×ヒューマン研究室・卒業研究中間発表会
- [2024.09.11]学会発表報告(SSS2024)
- [2024.09.09]卒業研究中間発表会(寺澤研)
- [2024.09.06]【授業紹介】メディア学部でのグラフィックデザイン系の授業
- [2024.09.04]秋と言えば...食欲の秋?スポーツの秋?
- [2024.09.02]「夏休み子どもいちょう塾」を開講しました
- [2024.08.30]気候変動と9月
- [2024.08.29]2024 年8 /18 (日)開催!★東京工科大学メディア学部オープンキャンパスレポート(メディア学部藤崎実)
- [2024.08.28] 会計年度の9月
- [2024.08.26]防災の9月
- [2024.08.23]国際交流報告 2024年タイ(その4)
- [2024.08.21]国際交流報告 2024年タイ(その3)
- [2024.08.19]八王子市内のボランティア団体の活動スタートアップを支援するプロジェクト演習「企業・団体のプロモーション技法」による地域活性化
- [2024.08.12]夏休みの過ごし方
- [2024.08.09]読書の勧め
- [2024.08.07]読書の勧め
- [2024.08.06]2024年度 第3回オープンキャンパス開催報告
- [2024.08.05]読書の勧め
- [2024.08.02]国際交流報告 2024年タイ(その2)
- [2024.07.31]トイレサインあるいはトイレのピクトグラムの色々
- [2024.07.30]オープンキャンパスの報告とご案内
- [2024.07.29]国際交流報告 2024年タイ(その1)
- [2024.07.26]【7月21日オープンキャンパス報告】ゲーム制作と先端研究
- [2024.07.24]着任のご挨拶(栗原)
- [2024.07.19]【7月21日オープンキャンパス】模擬授業「メディアとSDGs」
- [2024.07.17]◎次回は、7/21(日)にオープンキャンパス開催!(メディア学部:藤崎)
- [2024.07.17]Inclusive Hub ミートアップ「みみ」に登壇
- [2024.07.16]2024年7/21(日)開催!★東京工科大学★メディア学部オープンキャンパス★申込受付中!
- [2024.07.15]声の方向を聞き分けて文字化するアプリ「VUEVO」導入
- [2024.07.12]芝生の上の馬の銅像
- [2024.07.10]ACM CHI2024参加
- [2024.07.08]情報システムにおけるストックホルム症候群
- [2024.07.05]【プロジェクト演習インテブロ】NHK交響楽団公演の収録
- [2024.07.03]「フレッシャーズゼミ」という偶然の奇跡?
- [2024.07.01]新任教員の山脇です。どうぞ宜しくお願いします。
- [2024.06.28]「第45回日本BtoB広告賞」映像部門 金賞・銀賞・銅賞の決定!(メディア学部 藤崎実)
- [2024.06.27]2024年6月オープンキャンパス報告
- [2024.06.25]「第45回日本BtoB広告賞」映像部門 審査員特別賞は、インサイトを見事に描いたCMに決定(メディア学部 藤崎実)
- [2024.06.25]2024年6月16日(日)メディア学部★オープンキャンパス報告!
- [2024.06.24]「第45回日本BtoB広告賞」映像部門の審査員をつとめました(メディア学部 藤崎実)
- [2024.06.21]人工知能学会全国大会(第38回)での発表その後
- [2024.06.19]人工知能学会全国大会(第38回)での発表
- [2024.06.17]6月16日(日)オープンキャンパス報告
- [2024.06.17]東京工科大学 メディア学部 2024年度 6/16(日)オープンキャンパスが開催されました!
- [2024.06.14]プロジェクト演習「アドバンストCGアニメーション制作」2023年度後期 学生作品の紹介
- [2024.06.13]いよいよ2024年6/16(日)開催!★東京工科大学★メディア学部オープンキャンパス★申込受付中!
- [2024.06.12]プロジェクト演習「インタラクティブ・ゲーム制作 グラフィックスコース Unreal Engineチーム」2023年度後期 学生作品の紹介
- [2024.06.10]プロジェクト演習「インタラクティブ・ゲーム制作 グラフィックスコース シネマティクスチーム」2023年度後期 学生作品の紹介
- [2024.06.07]新入生・在校生へのメッセージ 「ポケモンサークルで成長した4年間②」
- [2024.06.05]新入生・在校生へのメッセージ 「ポケモンサークルで成長した4年間①」
- [2024.06.03]6月16日(日)オープンキャンパス開催のお知らせ【申込受付中!】
- [2024.06.03]新入生・在校生へのメッセージ 「笑う門には福来る」
- [2024.05.31]点群データの問題と見せかけて透視投影の問題(続き)
- [2024.05.29]点群データの問題と見せかけて透視投影の問題
- [2024.05.27]用語発明の重要性(続き)
- [2024.05.24]研究紹介:登場人物間の絡み可視化における変身や変装を伴う事例の分析
- [2024.05.22]研究紹介:登場人物間の絡み可視化における分類困難な事例の分析
- [2024.05.20]AES “Audio for Games” 参加記
- [2024.05.17]デジタル時代のコミュニティ-3
- [2024.05.15]デジタル時代のコミュニティ-2
- [2024.05.13]デジタル時代のコミュニティ-1
- [2024.05.10]IVEC2024 榎本の発表
- [2024.05.08]IEVC2024 会場 Electrical Engineering Bldg.
- [2024.05.06]台南へ到着
- [2024.05.03]物語における「日常」という機能
- [2024.05.01]プロジェクト演習デジタルキャラクターメイキング(2024年度前期)
- [2024.04.29]AnimeJapan2024に出展しました
- [2024.04.26]先端ゼミ
- [2024.04.24]2023年度後期学会報告
- [2024.04.22]2023年度卒研生(経済経営調査研究)の活動
- [2024.04.19]台北ちょこっと観光
- [2024.04.17]博多から台北へ
- [2024.04.15]博多うまかもん紹介
- [2024.04.12]ゲームの新たな試み
- [2024.04.10]「おいしい」と「おもしろい」
- [2024.04.08]メディア学部のオープンキャンパスにて
- [2024.04.05]数学以外から
- [2024.04.04]新入生の皆さんへ
- [2024.04.03]数学の不変性
- [2024.04.01]本日の告知
- [2024.03.29]社会言語科学会研究大会(福岡女子大学)でのワークショップ
- [2024.03.27]IEVC2024 での阿部実験助手の発表
- [2024.03.25]IEVCでVRの立体音響に関する発表
- [2024.03.22]プロジェクションマッピングの撮影
- [2024.03.20]卒業式の日のキャンパス
- [2024.03.19]卒業する皆さんへ
- [2024.03.18]春の思い
- [2024.03.18]★いよいよ2024年3/24(日)開催!★東京工科大学★メディア学部オープンキャンパス★申込受付中!
- [2024.03.15]ミュージアムの観賞支援研究
- [2024.03.14]【東京工科大学】メディア学部◆オープンキャンパス◆2024年3/24(日)開催◆申込受付中!
- [2024.03.13]シンガポールとの交流
- [2024.03.11]卒業論文の発表
- [2024.03.08]卒業の季節
- [2024.03.06]ルールベースと生成AIを併用したTRPGゲームマスターのシステムを試作
- [2024.03.04]東京工科大学のオープンキャンパスが 2024年3月24日(日)に開催!申し込み受付中です
- [2024.03.01]2023年度後期「音楽創作論」での作曲(その3):作曲者によるピアノ演奏と楽曲解説
- [2024.02.28]2023年度後期「音楽創作論」での作曲(その2):部分動機の作成から動機の決定まで
- [2024.02.26]2023年度後期「音楽創作論」での作曲(その1):開始音と拍子の決定
- [2024.02.23]誰でも楽しめる「インクルーシブな音楽イベント」を目指して
- [2024.02.21]サイエンスアゴラ2023に「サイレントコミュニケーション体験」を出展
- [2024.02.19]高大連携による聴覚障害理解のためのハイブリッド授業
- [2024.02.16]用語発明術の重要性
- [2024.02.14]用語発明術
- [2024.02.12]サウンド×ヒューマン研究室・2023年度卒業研究発表会
- [2024.02.09]アニメのお仕事(「東京アニメアワード」&「三鷹インディーズアニメフェスタ」)
- [2024.02.07]今年も熱かった48時間全世界同時ゲーム開発ハッカソン「Global Game Jam 2024」
- [2024.02.05]春の学会シーズン到来!三上研究室卒業研究室の対外発表情報
- [2024.02.02]【広告は生きている】広告は社会を写す鏡である③メディア学部 藤崎実)
- [2024.01.31]【広告は生きている】広告は社会を写す鏡である②メディア学部 藤崎実)
- [2024.01.29]【広告は生きている】広告は社会を写す鏡である①(メディア学部 藤崎実)
- [2024.01.26]ウェブサイトの参照日
- [2024.01.24]2023年度、大学院メディアサイエンス専攻 修士1年生中間発表会
- [2024.01.22]メディア学部の新しいカリキュラム(情報リテラシー演習篇)
- [2024.01.19]2024年度入学者から新カリキュラムになります!③ほかにも新しくなります
- [2024.01.17]2024年度入学者から新カリキュラムになります!②在校生はどうなるの?
- [2024.01.15]2024年度入学者から新カリキュラムになります!①新カリキュラムのポイントはこれだ!
- [2024.01.12]先輩からのメッセージ 「挑戦者たれ」
- [2024.01.10]先輩エッセイ 「さいたま三国志」
- [2024.01.08]先輩エッセイ 「王国浦和」
- [2024.01.05]n刀流のすすめ
- [2024.01.03]AIの活用
- [2024.01.01]メディア学部の新しいカリキュラムが動き出します!
- [2023.12.30]これから研究発表(だけではなくプレゼンテーション全般)を控えている皆さんへ
- [2023.12.27]【授業紹介】メディア専門演習「ビジュアルコミュニケーション」
- [2023.12.25]【授業紹介】メディア学部でのグラフィックデザイン系の授業
- [2023.12.22]観光における情報行動(その3)
- [2023.12.20]観光における情報行動の変化(その2)
- [2023.12.18]観光における情報行動の変化(その1)
- [2023.12.15]NICOGRAPH発表紹介: 音ゲーの難易度を操作音だけで判別
- [2023.12.13]NICOGRAPH発表紹介: 声の経年変化と環境の経年変化
- [2023.12.11]プログラミング教育は本当に必要なくなったのか?
- [2023.12.08]学生・若手のためのAESジャパンフォーラム2023
- [2023.12.06]音楽情報処理の国際学会<CMMR>にて留学生が研究発表
- [2023.12.04]研究紹介:視聴履歴の共有によるジェネレーションギャップの可視化
- [2023.12.01]デジタル時代のブランド その3
- [2023.11.29]デジタル時代のブランド その2
- [2023.11.27]デジタル時代のブランド その1
- [2023.11.24]八王子市内の飲食店を元気にするプロジェクト演習『企業・団体のプロモーション技法』の活動事例
- [2023.11.22]視点のすぐ近くは見えない
- [2023.11.20]3次元から2次元への計算
- [2023.11.17]専門演習「CGアニメーション」2023年度前期作品の紹介
- [2023.11.15]プロジェクト演習「インタラクティブ・ゲーム制作 グラフィックスコース Unreal Engineチーム」2023年度前期 学生作品の紹介
- [2023.11.13]プロジェクト演習「オリジナルCG演習アニメーション制作」「アドバンストCGアニメーション制作」2023年度前期 学生作品の紹介
- [2023.11.10]2023年度学会報告/見通し
- [2023.11.08]3年次卒研、2年次ゼミの紹介
- [2023.11.06]2023年度卒研の紹介(経済経営調査研究)
- [2023.11.03]深層学習の落とし穴
- [2023.11.01]CEATEC2023報告
- [2023.10.30]メディア学大系第18巻:メディアのためのアルゴリズム-並べ替えから深層学習まで- 発行
- [2023.10.25]メタバースの中の音をメタバースの外で聴くために
- [2023.10.23]AES学生支部活動へのメディア学部生の取り組み
- [2023.10.20]ソーシャルビジネスについて その3 日本の仏教精神
- [2023.10.18]ソーシャル ビジネスについて その2 CSRとDue Diligence
- [2023.10.16]ソーシャルビジネスについて その1
- [2023.10.13]紅華祭研究室紹介
- [2023.10.11]音波の正体
- [2023.10.09]CEATEC 2023に東京工科大学がブースを展示します
- [2023.10.06]TGS2023で実施されたe-sports大会で本学サークルが優勝
- [2023.10.04]後期「シナリオアナリシス」「デジタルキャラクターメイキング」スタート
- [2023.10.02]東京ゲームショウ2023に出展しました
- [2023.09.29]卒研 Smart-IMを支える演習(2):デジタルテキストデザイン
- [2023.09.27]卒研 Smart-IMを支える演習(1):eBookデザイン
- [2023.09.25]研究室の紹介:スマートインストラクショナルメディア
- [2023.09.22]言葉の意味が変わってしまう
- [2023.09.20]言葉の使い方
- [2023.09.18]大きなモニタ
- [2023.09.15]ゲームと学び
- [2023.09.13]ゲームと演習授業
- [2023.09.11]ゲームデザインの演習
- [2023.09.08]なぜ数学がむずかしく感じるのか
- [2023.09.07]【授業紹介:2023年度「音楽入門」での作曲(4)】演奏動画を作りました
- [2023.09.06]なぜ数学をむずかしく感じるのか
- [2023.09.04]なぜ数学はむずかしく感じるのか
- [2023.09.01]メディア学部の授業カリキュラムツリーは大学公式サイトからも閲覧できます
- [2023.08.30]オープンキャンパスでの言語メディア研究室の研究紹介
- [2023.08.29]2023年度学長賞表彰式
- [2023.08.28]サウンド×ヒューマン研究室・卒業研究中間発表会
- [2023.08.25]先端映像創作論2023
- [2023.08.24]東京工科大学オープンキャンパス2023年8月20(日)開催レポート(メディア学部 藤崎実)
- [2023.08.23]メディアのための物理2023
- [2023.08.22]2023年度 第4回オープンキャンパス開催報告 (研究棟Cでの研究紹介)
- [2023.08.21]専門演習「空間インタラクティブコンテンツ」2023前期
- [2023.08.19]東京工科大学オープンキャンパス2023年8月6(日)開催レポート②(メディア学部 藤崎実)
- [2023.08.18]セキュリティ(3)
- [2023.08.18]東京工科大学オープンキャンパス2023年8月6日(日)開催レポート①(メディア学部 藤崎実)
- [2023.08.16]セキュリティ(2)
- [2023.08.14]セキュリティ(1)
- [2023.08.11]2023年度 第3回オープンキャンパス報告(研 C 紹介)
- [2023.08.09]2023年度・第3回オープンキャンパス開催報告
- [2023.08.07]エンタテインメントコンピューティング2023のご案内
- [2023.08.05]2023年度・第2回オープンキャンパス開催報告その3(明日のオープンキャンパスにむけて)
- [2023.08.04]【授業紹介:2023年度「音楽入門」での作曲(3)】ハーモニー付け
- [2023.08.02]【授業紹介:2023年度「音楽入門」での作曲(2)】メロディづくり
- [2023.07.31]【授業紹介:2023年度「音楽入門」での作曲(1)】今回のお題
- [2023.07.31]東京工科大学オープンキャンパス2023年8/6(日)開催!(メディア学部 藤崎実)
- [2023.07.28]聴覚障害者と音楽イベント
- [2023.07.27]2023年度・第2回オープンキャンパス開催報告その2
- [2023.07.26]日本言語聴覚学会にVocagraphyを出展
- [2023.07.25]2023年度・第2回オープンキャンパス開催報告
- [2023.07.24]ハイブリッド配信を活用した中高大連携プロジェクト始動!!
- [2023.07.21]良い間違いと悪い間違い(音声編)
- [2023.07.19]良い間違いと悪い間違い(一般編)
- [2023.07.17]重要なことは何度でも
- [2023.07.15]インディーゲームの祭典「Bitsumiit」
- [2023.07.14]東京工科大学オープンキャンパス2023/7/23(日)開催!(メディア学部 藤崎実)
- [2023.07.12]コンテンツ関連の国際連携
- [2023.07.10]今年も出展します東京ゲームショウ,出展作品のプロトタイプがオープンキャンパスで体験できます
- [2023.07.08]【SNSとマーケティング④】ステルスマーケティング規制に関する解説記事を書きました(メディア学部 藤崎実)
- [2023.07.07]東京工科大学 来場者型 オープンキャンパスの開催について
- [2023.07.07]【SNSとマーケティング③】クチコミマーケティングに関するガイドライン改定-WOMJガイドライン-(メディア学部 藤崎実)
- [2023.07.05]【SNSとマーケティング②】消費者を騙すステルスマーケティングは違法(メディア学部 藤崎実)
- [2023.07.03]【SNSとマーケティング①】クチコミマーケティング協議会(WOMJ)理事長として(メディア学部 藤崎実)
- [2023.07.01]2022年度実績によるメディア学部長賞授賞式
- [2023.06.30]CHI2023勉強会 参加報告
- [2023.06.29]2023年度 第1回オープンキャンパス報告(片研会場)
- [2023.06.28]無限遠にある光源
- [2023.06.26]2023年度 第1回オープンキャンパス報告(研 C紹介)
- [2023.06.23]「卒業研究」に込められた思い
- [2023.06.21]専門演習「コンピュータビジュアリゼーション」の可視化事例
- [2023.06.19]卒業研究室配属 質問あるある
- [2023.06.16]先輩エッセイ 「寝る子は育つ」
- [2023.06.14]新入生・在校生へのメッセージ 「バドミントンサークルの設立 その2:とにかく挑戦!」
- [2023.06.12]新入生・在校生へのメッセージ 「バドミントンサークルの設立 その1:ノリと勢いで代表に!」
- [2023.06.09]【SNSとマーケティング③】クチコミマーケティングに関するガイドライン改定-WOMJガイドライン-(メディア学部 藤崎実)
- [2023.06.09]6月18日オープンキャンパス技術コース
- [2023.06.07]学生留学体験記(マレーシア Taylor’s大学) #1
- [2023.06.05]メディア専門演習「ネットワーク構築」
- [2023.06.02]これから研究成果や授業課題のプレゼンテーションを控えている皆さんへ
- [2023.05.31]6月18日(日)開催のオープンキャンパスで研究成果の展示を行います!
- [2023.05.29]6月18日(日)開催のオープンキャンパスで模擬授業を行います!
- [2023.05.26]観光とメディア(その3)
- [2023.05.24]観光とメディア(その2)
- [2023.05.22]観光とメディア(その1)
- [2023.05.19]ChatGPTの爆発的なブームの観測法としてのGoogle Trends (Part1)
- [2023.05.17]2023年5月6日:友達を 喜ばせんと 甘精堂
- [2023.05.15]2023年5月5日:GWも 終わり近けり 叢雲や
- [2023.05.12]研究紹介:ジェネレーションギャップの可視化システム
- [2023.05.10]前期の授業紹介:クリエイティブ・アプリケーション
- [2023.05.08]スクールバスの行列状況の取得アプリ『TUTSchoolBus』について
- [2023.05.05]メディア社会コースブログ Web1.0,2.0,3.0について
- [2023.05.03]メディア社会コースブログ Web1.0,2.0,3.0について
- [2023.05.01]メディア社会コースブログ Web1.0,2.0,3.0について
- [2023.04.28]CUMULUS 2023: 学会参加シリーズ #3 発表したり聞いたりもしたよ編
- [2023.04.26]CUMULUS 2023: 学会参加シリーズ #2 学会会場はいずこ?編
- [2023.04.24]CUMULUS 2023: 学会参加シリーズ #1 遥かなるベルギー編
- [2023.04.22]メディア専門演習「作曲演習」の紹介【第11弾】:授業が始まりました
- [2023.04.21]ISARTデジタルからの研究生の中間報告会
- [2023.04.19]4年ぶりの対面開催三鷹インディーズアニメフェスタ
- [2023.04.17]AnimeJapan2023に出展しました
- [2023.04.14]諸葛亮
- [2023.04.12]2022年度後期学会報告/松江福岡出張記
- [2023.04.10]2022年度経済経営調査研究/卒研生の活動
- [2023.04.08]メディア学部とサクラ:インターネット上のサクラを見破る
- [2023.04.07]入学式
- [2023.04.05]新入生の皆さんへ
- [2023.04.03]沖縄1: 久々の飛行機
- [2023.03.31]メディア学部の分野別講義分類表[2023年度版](シラバスリンク付)
- [2023.03.29]伊藤(謙)研究室の4年生も無事卒業していきました
- [2023.03.28]プロジェクト演習「アドバンストCGアニメーション制作」2022年度後期 学生作品の紹介
- [2023.03.27]3/26(日) オープンキャンパス(八王子キャンパス)開催報告
- [2023.03.26]サステナ経営検定・CSR検定 (Cooperate Social Responsibility)検定について
- [2023.03.25]AnimeJapan2023出展中!
- [2023.03.25]春休みのメディア学部 八王子キャンパスの花々
- [2023.03.24]春休みのメディア学部 八王子キャンパスの様子
- [2023.03.23]マレーシアTaylor`s University The Design School から教員訪問
- [2023.03.22]ソーシャルデザイン論 ポスター発表会
- [2023.03.21]食とソーシャルデザイン
- [2023.03.20]ソーシャルデザイン論 PV発表会
- [2023.03.19]ライトノベルにおける好感度変化をヒロインの性格・特徴ごとに統計調査
- [2023.03.18]卒研生が学会発表で優秀発表賞(ポスター発表)を受賞しました
- [2023.03.17]卒業する皆さんへ
- [2023.03.16]情報処理学会全国大会での発表
- [2023.03.15]映像表現・芸術科学フォーラムで3年越しの発表
- [2023.03.14]身体知研究会(2023年2月)のご報告2
- [2023.03.13]身体知研究会(2023年2月)のご報告1
- [2023.03.12]プロジェクト演習「インタラクティブ・ゲーム制作 グラフィックスコース Unreal Engineチーム」2022年度後期 学生作品の紹介
- [2023.03.11]プロジェクト演習「インタラクティブ・ゲーム制作 グラフィックスコース シネマティクスチーム」2022年度後期 学生作品の紹介
- [2023.03.10]専門演習「CGアニメーション」2022年度後期作品の紹介
- [2023.03.09]大学院生が「INTERACTION2023」でピアノ演奏から映像を生成するシステムの発表を行いました
- [2023.03.08]三上・兼松研 春の学会発表ラッシュ
- [2023.03.07]3/26(日) オープンキャンパス(八王子キャンパス)開催のお知らせ
- [2023.03.06]大学院生が「日本デジタルゲーム学会」でゲームサウンドに関する研究発表を行いました
- [2023.03.05]江戸の和算のたしなみ(7):和算から明治の西洋数学へ
- [2023.03.04]江戸の和算のたしなみ(6):算額よもやま話
- [2023.03.03]江戸の和算のたしなみ(5):算木による一次方程式の解法
- [2023.03.02]江戸の和算のたしなみ(4):算木とそろばん
- [2023.03.01]江戸の和算のたしなみ(3):著名な和算家
- [2023.02.28]江戸の和算のたしなみ(2):娯楽としての和算と算額
- [2023.02.27]江戸の和算のたしなみ(1):和算とは?
- [2023.02.26]極夜行
- [2023.02.25]雑感:新学生生活や新社会人生活におけるモチベーションと集中力
- [2023.02.24]卒業研究の進め方についての雑感
- [2023.02.23]メディアエルゴノミクス研究室:卒業研究
- [2023.02.22]言語メディア研究室: 2022年度卒業研究発表会
- [2023.02.21]学会発表の思い出(その4)
- [2023.02.20]学会発表の思い出(その3)
- [2023.02.19]第13回シナリオ執筆に役立つ小理論
- [2023.02.18]第12回シナリオ執筆に役立つ小理論
- [2023.02.17]第11回シナリオ執筆に役立つ小理論
- [2023.02.16]第10回シナリオ執筆に役立つ小理論
- [2023.02.15]第9回シナリオ執筆に役立つ小理論
- [2023.02.14]第8回シナリオ執筆に役立つ小理論
- [2023.02.13]アニメ制作の未来のために
- [2023.02.12]由来は何か
- [2023.02.11]なぜ12なのか
- [2023.02.10]では十干は
- [2023.02.09]十二支は動物ではなかった
- [2023.02.08]ハロウィーンの翌日
- [2023.02.07]立春より節分
- [2023.02.06]今日は立春ではありませんが、立春の最中です。
- [2023.02.05]プロジェクト演習(IoTプロトタイピング演習)発表会
- [2023.02.04]プロジェクト演習(実践的プログラミング基礎)発表会
- [2023.02.03]謝らなくてもいいですよ
- [2023.02.02]ネットワークメディア研究室卒研発表会
- [2023.02.01]サウンド×ヒューマン研究室・2022年度卒業研究発表会
- [2023.01.31]メディア学部とサクラ:サクラがインターネットにデビュー
- [2023.01.30]メディア学部とサクラ:サクラ編
- [2023.01.29]メディア専門演習「作曲演習」の紹介【第10弾】:作品発表会を開催しました
- [2023.01.28]今年度の卒業研究「プロダクトデザイン」もあとは最終発表会のみ
- [2023.01.27]専⾨演習「空間インタラクティブコンテンツ」2022後期
- [2023.01.26]「音楽創作論」での作曲(その4):作曲者によるピアノ演奏
- [2023.01.25]「音楽創作論」での作曲(その3):そのほかのメロディの作成と楽曲構成について
- [2023.01.24]「音楽創作論」での作曲(その2):動機の作成
- [2023.01.23]「音楽創作論」での作曲(その1):部分動機の作成
- [2023.01.22]肖像画の側に描かれているものは?
- [2023.01.21]卒業研究の紹介
- [2023.01.20]卒業研究の紹介
- [2023.01.19]会ったことがない人同士のコミュニティ
- [2023.01.18]ウクライナ
- [2023.01.17]貞淑な美女?
- [2023.01.16]メディア・コンバージェンス
- [2023.01.15]学生海外体験シリーズ:タイ、シラパコーン大学編 #5
- [2023.01.14]学生海外体験シリーズ:タイ、シラパコーン大学編 #4
- [2023.01.13]学生海外体験シリーズ:タイ、シラパコーン大学編 #3
- [2023.01.12]クイズ回答編:感想コメントから元本を類推するPART2
- [2023.01.11]クイズ:感想コメントから元本を類推するPART1
- [2023.01.10]NICOGRAPH発表紹介: 声まねの特徴を見破れるか
- [2023.01.09]NICOGRAPH発表紹介: ギターの弾き比べ
- [2023.01.08]第7回シナリオ執筆に役立つ小理論
- [2023.01.07]第6回シナリオ執筆に役立つ小理論
- [2023.01.06]第5回シナリオ執筆に役立つ小理論
- [2023.01.05]今年も開催Global Game Jam 2023 (48時間世界同時ゲーム開発ハッカソン)
- [2023.01.04]ぬくもりをメカニクスに取り込んだゲーム体験の拡張(WISS2022報告)
- [2023.01.03]VRを利用したバトミントンのトレーニングシステム(WISS2022報告)
- [2023.01.02]競技用自転車の体験をVRで拡張する研究(WISS2022発表報告)
- [2023.01.01]【手話でご挨拶】明けましておめでとうございます
- [2023.01.01]メディアについて学ぶということ
- [2022.12.31]「STI for SDGs」アワード優秀賞受賞に至るまで
- [2022.12.30]動画教材で変わる難聴児療育の未来
- [2022.12.29]念願のVocagraphyワークショップは、やはりハイブリッド配信でした
- [2022.12.28]ろう学校はどこにある?
- [2022.12.27]エスペラント語ってご存じですか?
- [2022.12.26]今年度は対面授業(+ハイブリッド少々)
- [2022.12.25]NICOGRAPH発表紹介: どんなハモりが綺麗に聞こえる?
- [2022.12.24]学生海外体験シリーズ:タイ、シラパコーン大学編 #2
- [2022.12.23]学生海外体験シリーズ:タイ、シラパコーン大学編 #1
- [2022.12.22]NICOGRAPH発表紹介: ドラムパートの作曲が楽になる
- [2022.12.21]ビブリオバトルで考える
- [2022.12.20]動いて見える?
- [2022.12.19]インスタグラム開設!(英語で取り組むワークショップ #6)
- [2022.12.18]メディア学部卒業生がCG監督『すずめの戸締まり』
- [2022.12.17]「アニメ的な髪の毛をゲームで再現するために」(研究紹介@NICOGRAPH2022)
- [2022.12.16]音楽系研究室の大学院生の研究発表報告(第14回大学コンソーシアム八王子学生発表会)【5】駒形 奏さん
- [2022.12.15]音楽系研究室の大学院生の研究発表報告(第14回大学コンソーシアム八王子学生発表会)【4】田嶋水美さん
- [2022.12.14]音楽系研究室の大学院生の研究発表報告(第14回大学コンソーシアム八王子学生発表会)【3】八木冴白さん
- [2022.12.13]音楽系研究室の大学院生の研究発表報告(第14回大学コンソーシアム八王子学生発表会)【2】末吉春琉さん
- [2022.12.12]音楽系研究室の大学院生の研究発表・受賞報告(第14回大学コンソーシアム八王子学生発表会)【1】
- [2022.12.11]【3D(立体映画)の歴史と挑戦⑦】「アバター」シリーズの挑戦(メディア学部 藤崎実)
- [2022.12.10]【3D(立体映画)の歴史と挑戦⑥】2009年の「アバター」が今までの3D映画と全く違う、たった1つの理由(メディア学部 藤崎実)
- [2022.12.09]【3D(立体映画)の歴史と挑戦⑤】1980年代に3D(立体映画)の第2次ブームが到来!(メディア学部 藤崎実)
- [2022.12.08]【3D(立体映画)の歴史と挑戦④】第1次3D(立体)映画衰退の理由とは(メディア学部 藤崎実)
- [2022.12.07]【3D(立体映画)の歴史と挑戦③】初期の最大のヒット作はホラー映画!!(メディア学部 藤崎実)
- [2022.12.06]【3D(立体映画)の歴史と挑戦②】第1次ブームは1950年代!(メディア学部 藤崎実)
- [2022.12.05]【3D(立体映画)の歴史と挑戦①】「アバター:ウェイ・オブ・ウォーター」2022年12月16日日米同時公開!(メディア学部 藤崎実)
- [2022.12.04]ゲーム技術に関する学会発表紹介(5)
- [2022.12.03]ゲーム技術に関する学会発表紹介(4)
- [2022.12.02]ゲーム技術に関する学会発表紹介(3)
- [2022.12.01]ゲーム技術に関する学会発表紹介(2)
- [2022.11.30]ゲーム技術に関する学会発表紹介(1)
- [2022.11.29]W杯対ドイツ戦勝利のインパクトは大臣辞任の約145倍(PART2)
- [2022.11.28]W杯対ドイツ戦勝利のインパクトは大臣辞任の約145倍(PART1)
- [2022.11.27]第4回シナリオ執筆に役立つ小理論
- [2022.11.26]第3回シナリオ執筆に役立つ小理論
- [2022.11.25]第2回シナリオ執筆に役立つ小理論
- [2022.11.24]第1回シナリオ執筆に役立つ小理論
- [2022.11.23]2022年度の卒業研究「プロダクトデザイン」のメンバーも全員、採択アイデア決定
- [2022.11.22]オンライン型「バーチャルオープンキャンパス」(11/14〜1/14)のご案内
- [2022.11.21]プレ入試[来場型]開催(12/4・12/11)のお知らせ
- [2022.11.20]先輩からのメッセージ⑦ 心が折れない程度に、適度な就職活動を!
- [2022.11.19]先輩からのメッセージ⑥ 困ったら迷わずキャリアコーオプセンターへ!
- [2022.11.18]先輩からのメッセージ⑤ あがり症の私が面接を突破できた理由
- [2022.11.17]先輩からのメッセージ④ 面接を重ねて得た気付き
- [2022.11.16]先輩からのメッセージ③ 挽回せよ!出遅れた就活体験記
- [2022.11.15]先輩からのメッセージ② 早期選考のススメ
- [2022.11.14]先輩からのメッセージ① 挑戦するなら今!
- [2022.11.13]卒業論文を書こう (3)備えあれば憂いなし
- [2022.11.12]卒業論文を書こう (2)図を書こう
- [2022.11.11]卒業論文を書こう (1)書き始め
- [2022.11.10]CG画像作成処理の最終段階「トーンマッピング」
- [2022.11.09]メディア専門演習「ネットワーク構築」の紹介
- [2022.11.08]プロジェクト演習「IoTプロトタイピング演習」の紹介
- [2022.11.07]付箋にメモして覚えておく
- [2022.11.06]研究紹介:恋愛リアリティショーにおける心理的距離の可視化
- [2022.11.05]研究紹介:長編の物語における登場人物の行動と場面の可視化
- [2022.11.04]出張先での夕暮れ
- [2022.11.03]第22回シナリオ執筆未習熟者の作品に共通して発生する欠点(あな)
- [2022.11.02]第21回シナリオ執筆未習熟者の作品に共通して発生する欠点(あな)
- [2022.11.01]第20回シナリオ執筆未習熟者の作品に共通して発生する欠点(あな)
- [2022.10.31]メディア専門演習「作曲演習」の紹介【第9弾】:今回のお題は「ドレドファ」
- [2022.10.30]デジタルトランスフォーメーション-7
- [2022.10.29]デジタルトランスフォーメーション-6
- [2022.10.28]デジタルトランスフォーメーション-5
- [2022.10.27]デジタルトランスフォーメーション-4
- [2022.10.26]デジタルトランスフォーメーション-3
- [2022.10.25]デジタルトランスフォーメーション-2
- [2022.10.24]デジタルトランスフォーメーション-1
- [2022.10.23]最近のCPU
- [2022.10.22]紅華祭研究室公開
- [2022.10.21]エラーでがっかりする必要はない
- [2022.10.20]変数の名前をどうするか
- [2022.10.19]最先端のARやVRの制作の前に③情報圧縮としての、日本文化としての文字メディア:俳句
- [2022.10.18]最先端のARやVRの制作の前に②エイゼンシュテインのモンタージュ理論
- [2022.10.17]最先端のARやVRの制作の前に①クレショフ効果
- [2022.10.16]卒業生の執筆した記事がゲームメーカーズで公開
- [2022.10.15]シナリオアナリシスでよくある質問(おすすめの映画)その44後編
- [2022.10.14]シナリオアナリシスでよくある質問(おすすめの映画)その44前編
- [2022.10.13]後期授業が始まりました(遅)
- [2022.10.12]VRで視野のギリギリを攻めるには(日本デジタルゲーム学会夏季研究発表大会)
- [2022.10.11]格闘ゲームのキャラクターが実際にダメージを受けて動けなくなるシステム(日本デジタルゲーム学会夏季研究発表大会)
- [2022.10.10]プレイヤーの音声を活用した感情表現のゲームへの応用(日本デジタルゲーム学会での発表)
- [2022.10.09]2022年度秋冬学期展望
- [2022.10.08]2022年度学会報告3:情報コミュニケーション学会研究会
- [2022.10.07]2022年度学会報告2:日本地域政策学会全国研究【宮城】大会
- [2022.10.06]2022年度学会報告1:ビジネス科学学会全国大会
- [2022.10.05]2022年度学会報告の見込み
- [2022.10.04]2022年度卒研生選抜
- [2022.10.03]2022年度卒研の紹介
- [2022.10.02]面白いと思った概念は定着する
- [2022.10.01]知識を組み合わせる力はどうつけるか
- [2022.09.30]根拠のない自信は若者の特権(その2)
- [2022.09.29]根拠のない自信は若者の特権
- [2022.09.28]「CG数理の基礎」を刊行(ソースコード付)
- [2022.09.27]y軸は上向きか下向きか
- [2022.09.26]飛び級のすすめ
- [2022.09.25]学生の制作したアプリ「Fireworks Festival」について
- [2022.09.24]メディア学部の学生がAppStoreのTodayに掲載されました
- [2022.09.23]シナリオアナリシスでよくある質問(おすすめの映画)その43後編
- [2022.09.22]シナリオアナリシスでよくある質問(おすすめの映画)その43前編
- [2022.09.21]東京ゲームショウ2022に出展しました
- [2022.09.20]授業紹介:「音楽入門」で作った曲を弾いてみた(演奏動画のご紹介)
- [2022.09.19]卒業研究「プロダクトデザイン」の皆さん(2022年3月卒)のポスター紹介 5回目(最終回)
- [2022.09.18]ソーシャル・デザイン論 その3 まちおこし
- [2022.09.17]ソーシャル・デザイン論 その2 フェアトレード
- [2022.09.16]ソーシャル・デザイン論 その1 伊勢神宮
- [2022.09.15]教育メディア論 その4.デジタルデバイドと教育
- [2022.09.14]教育メディア論 その3.インターネット普及率とコロナ
- [2022.09.13]教育メディア論 その2.学習理論と学習用ゲーム
- [2022.09.12]教育メディア論の紹介 その1.
- [2022.09.11]まちなかデザイン考:駅の床面のデザイン
- [2022.09.10]普段使いのデザイン考:コーヒーミル
- [2022.09.09]普段使いのデザイン考:コーヒーストレージボトル
- [2022.09.08]普段使いのデザイン考:コーヒーバネット
- [2022.09.07]エンタテインメントコンピューティングでの発表 - テレビゲームをもっと面白くするには
- [2022.09.06]脈拍と心拍数と運動強度
- [2022.09.05]有意差検定
- [2022.09.04]開催間近,東京ゲームショウ2022
- [2022.09.03]CEDEC2022登壇「企業から研究結果を世界に発表する意義」
- [2022.09.02]ISART Digital(フランス)からの研究生
- [2022.09.01]知床で学会発表!(第50回画像電子学会年次大会)
- [2022.08.31]第19回シナリオ執筆未習熟者の作品に共通して発生する欠点(あな)
- [2022.08.30]シナリオアナリシスでよくある質問(おすすめの映画)その42後編
- [2022.08.29]シナリオアナリシスでよくある質問(おすすめの映画)その41前編
- [2022.08.28]脳活のためのパラドックス(7):時空旅行のロマン
- [2022.08.27]脳活のためのパラドックス(6):消えた千円の謎
- [2022.08.26]脳活のためのパラドックス(5):嘘をつかないという嘘
- [2022.08.25]脳活のためのパラドックス(4):“2=1”の証明?
- [2022.08.24]第4回(8月21日)オープンキャンパス開催報告:片柳研究所棟
- [2022.08.24]脳活のためのパラドックス(3):ヒルベルトの無限ホテルの運用
- [2022.08.23]脳活のためのパラドックス(2):無限と分割が生み出す不思議な論理
- [2022.08.22]脳活のためのパラドックス(1):言語メディアの不完備性?
- [2022.08.21]第4回(8月21日)オープンキャンパス開催報告:研究棟C
- [2022.08.20]ネットワークメディア研究室卒研発表会
- [2022.08.19]子供プログラミング講座(2)
- [2022.08.18]卒研中間発表会 2022
- [2022.08.17]子供プログラミング講座(1)
- [2022.08.16]ペタンクやったよー(国際交流の試み)
- [2022.08.15]2022年8月7日/東京工科大学メディア学部オープンキャンパス開催報告(その④)
- [2022.08.15]サウンド×ヒューマン研究室・卒業研究中間発表会
- [2022.08.14]専門演習「作曲演習」の紹介【第8弾】:作品発表会開催!
- [2022.08.13]2022年8月7日/東京工科大学メディア学部オープンキャンパス開催報告(その③)
- [2022.08.13]お絵描きAI
- [2022.08.12]2022年8月7日/東京工科大学メディア学部オープンキャンパス開催報告(その②)
- [2022.08.12]オープンキャンパス報告「クリエイティブ・アプリケーション」
- [2022.08.11]2022年8月7日/東京工科大学メディア学部オープンキャンパス報告(その①)
- [2022.08.11]オープンキャンパス報告「時間転移を伴うシナリオの制作支援」
- [2022.08.10]授業紹介:「音楽入門」での作曲(「お題」がこうなりました)
- [2022.08.09]卒業研究「プロダクトデザイン」の皆さん(2022年3月卒)のポスター紹介 4回目
- [2022.08.08]ゲーム開発における初見プレイヤーの重要性
- [2022.08.07]立秋
- [2022.08.06]ゲーム理論
- [2022.08.05]5次方程式の解の公式
- [2022.08.04]四元数
- [2022.08.03]レコード
- [2022.08.02]電話の発明
- [2022.08.01]8/21 第4回オープンキャンパス(八王子キャンパス)のお知らせ
- [2022.08.01]8月1日
- [2022.07.31]プロジェクト演習成果発表会
- [2022.07.30]おめでとうございます!
- [2022.07.29]確率の不思議 - 4. 議論が噛み合わないときは
- [2022.07.28]確率の不思議 - 3. 条件付き確率の重要性
- [2022.07.27]確率の不思議 - 2. ベイズの定理
- [2022.07.26]確率の不思議 - 1. モンティ・ホール問題
- [2022.07.25]三人寄れば文殊の知恵
- [2022.07.24]7月17日オープンキャンパス開催報告(次世代CGクリエイション 川島研究室)
- [2022.07.24]メディア学部でシナリオをやる価値(OCでよくある質問)
- [2022.07.23]シナリオアナリシスでよくある質問(おすすめの映画)その41後編
- [2022.07.22]シナリオアナリシスでよくある質問(おすすめの映画)その41前編
- [2022.07.21]第18回シナリオ執筆未習熟者の作品に共通して発生する欠点(あな)
- [2022.07.20]工科大メディア学部でのゲームデザイン「ミニ講義」
- [2022.07.19]7月17日オープンキャンパス開催報告(片柳研究所棟)
- [2022.07.18]8月7日(日)本年度3度目の来場型オープンキャンパス開催! 事前登録受付中!!
- [2022.07.18]7月17日オープンキャンパス開催報告(研究棟C)
- [2022.07.17]左手
- [2022.07.16]ジェンダー研究
- [2022.07.15]当事者は誰か
- [2022.07.14]セクシュアルハラスメント2
- [2022.07.13]セクシュアルハラスメント
- [2022.07.12]男性と女性
- [2022.07.11] 女性だけの問題なのか?
- [2022.07.10]昔話
- [2022.07.09]南多摩中等教育学校生徒さんのUnity講座
- [2022.07.08]若者よ!選挙に行こう!! Part3
- [2022.07.07]若者よ!選挙に行こう!! Part2
- [2022.07.06]若者よ!選挙に行こう!! Part1
- [2022.07.05]プロジェクト演習(国際交流の試み)
- [2022.07.04]暑い日の音速
- [2022.07.03]第18回シナリオ執筆未習熟者の作品に共通して発生する欠点(あな)
- [2022.07.02]シナリオアナリシスでよくある質問(おすすめの映画)その40後編
- [2022.07.01]シナリオアナリシスでよくある質問(おすすめの映画)その40前編
- [2022.06.30]7/17 第2回オープンキャンパスのお知らせ
- [2022.06.30]卒業研究「プロダクトデザイン」の皆さん(2022年3月卒)のポスター紹介 3回目
- [2022.06.29]クリティカル・シンキング
- [2022.06.28]6人たどれば、世界中の誰とでも知り合いになれる?!(2)
- [2022.06.27]授業紹介:「音楽入門」での作曲(今年のお題の紹介)
- [2022.06.26]【Vocagraphy!の使い方③】慣れてきたら、より便利に使うための機能3選
- [2022.06.25]【Vocagraphy!の使い方②】「でんわ」と聞いて、何を思い浮かべる? 複数の写真を一つのカードに入れる方法。
- [2022.06.24]【Vocagraphy!の使い方①】とっても簡単な、最初にやるべき5つのステップ
- [2022.06.23]【多様性について考える④】当事者が1歩踏み出す勇気が多様性を生み出す
- [2022.06.22]【多様性について考える③】情報の可視化が多様性を生む
- [2022.06.21]【多様性について考える②】聞こえる子どもたちと一緒に学ぶことを選択した娘のケース
- [2022.06.20]【多様性について考える①】カーブカット効果から学ぶ
- [2022.06.19]運動不足の人に役立つ健康アプリ企画をペルソナ的に考える
- [2022.06.18]ややこしい3次元座標系
- [2022.06.17]使いにくいインターフェース
- [2022.06.16]IMKEN 2022 (海外大学との合同シンポジウム)
- [2022.06.15]モデリング研究に携わったきっかけ
- [2022.06.14]メタバースを用いた発表会(フレッシャーズゼミ)
- [2022.06.13]2022年6月12日 東京工科大学 メディア学部 八王子キャンパス オープンキャンパス開催
- [2022.06.13]企業・団体のプロモーション技法の学修成果「デザイン力」を発揮して八王子のまちづくりに貢献
- [2022.06.12]6月12日オープンキャンパス開催報告(片柳研究所棟)
- [2022.06.11]6人たどれば、世界中の誰とでも知り合いになれる?!(1)
- [2022.06.10]メディア学部の学生がWWDC2022のSwiftStudentChallengeでWinnerに選出
- [2022.06.09]東京ゲームショウ2022展示に向けて開発中のゲームが初お披露目
- [2022.06.08]メタバースに関する国際会議での講演準備で気が付いたこと
- [2022.06.07]2022年度オープンキャンパス(八王子キャンパス)のご案内
- [2022.06.06]大学院特別講義がはじまります(学部生も聴講可・zoom開催)
- [2022.06.05]【シン・ウルトラマン⑦】空想特撮という憧れと夢とロマン(メディア学部 藤崎実)
- [2022.06.04]【シン・ウルトラマン⑥】脚本家、金城哲夫の功績(メディア学部 藤崎実)
- [2022.06.03]【シン・ウルトラマン⑤】デザイナー成田亨氏の功績(メディア学部 藤崎実)
- [2022.06.02]【シン・ウルトラマン④】最強の敵、ゼットンの秘密(メディア学部 藤崎実)
- [2022.06.01]【シン・ウルトラマン③】日本版「トワイライトゾーン」の「ウルトラQ」(メディア学部 藤崎実)
- [2022.05.31]【シン・ウルトラマン②】物語は時代を越える(メディア学部 藤崎実)
- [2022.05.30]【シン・ウルトラマン①】公開8日で動員100万人突破(メディア学部 藤崎実)
- [2022.05.29]自然言語処理分野で現在どのような研究が進められているか調べたいとき
- [2022.05.28]新任助教の盧です
- [2022.05.27]20-20-20ルール
- [2022.05.26]瞳孔間隔
- [2022.05.25]勉強することの価値
- [2022.05.24]仕事環境の机と椅子
- [2022.05.23]今年も来ましたキッチンカー
- [2022.05.22]第17回シナリオ執筆未習熟者の作品に共通して発生する欠点(あな)
- [2022.05.21]第16回シナリオ執筆未習熟者の作品に共通して発生する欠点(あな)
- [2022.05.20]シナリオアナリシスでよくある質問(おすすめの映画)その39後編
- [2022.05.19]シナリオアナリシスでよくある質問(おすすめの映画)その39前編
- [2022.05.18]昨年度の卒研生が学会発表で企業賞を受賞しました
- [2022.05.17]卒業研究「プロダクトデザイン」の皆さん(2022年3月卒)のポスター紹介 2回目
- [2022.05.16]専門演習「作曲演習」の紹介(第7弾)
- [2022.05.15]卒業生からのメッセージ⑦ 「就活で一番大変だった話」
- [2022.05.14]卒業生からのメッセージ⑥ 「面接は面接官との雑談」
- [2022.05.13]卒業生からのメッセージ⑤ 「質の高い自己分析を!」
- [2022.05.12]卒業生からのメッセージ④ 「早く始めるに越したことはない!」
- [2022.05.11]卒業生からのメッセージ③ 「縦に見るのではなく横に見よ」
- [2022.05.10]卒業生からのメッセージ② 「アメフトに捧げた青春」
- [2022.05.09]卒業生からのメッセージ① イントロダクション
- [2022.05.08]GW混雑比べ(5/5 12:10版) 池袋vs新宿vs渋谷 とか 自由が丘vs下北沢vs吉祥寺 とか 東京上野ライン沿線
- [2022.05.07]いくらタイピング速度が速くても、、、
- [2022.05.06]プロジェクト演習スタート(1)
- [2022.05.05]のぼりとくだり:日々の泡シリーズ #1
- [2022.05.04]ACM CHI2022
- [2022.05.03]ボーっとしてみよう (2)
- [2022.05.02]ボーっとしてみよう (1)
- [2022.05.01]情報メディアによるプラセボ効果と天気痛
- [2022.04.30]卒業研究ゼミでの学びについて
- [2022.04.29]卒業研究のテーマ選びについて
- [2022.04.28]クリエイティブ・アプリケーションの機材準備
- [2022.04.27]プロジェクト演習『クリエイティブ・アプリケーション』
- [2022.04.26]卒業研究「プロダクトデザイン」の皆さん(2022年3月)のポスター紹介開始 1回目
- [2022.04.25]学生作品「Gravarior」と開発した学生がメディアに登壇
- [2022.04.24]コンテンツビジネス
- [2022.04.23]コンテンツビジネス
- [2022.04.22]コンテンツビジネス
- [2022.04.21]コンテンツビジネス
- [2022.04.20]コンテンツビジネス
- [2022.04.19]コンテンツビジネス
- [2022.04.18]コンテンツビジネス
- [2022.04.17]メディア学部新入生学部交流会
- [2022.04.16]対面授業再開
- [2022.04.15]フランスからの留学生達 〜 ようこそ日本へ!
- [2022.04.14]久しぶりの対面学会(後編)
- [2022.04.13]久しぶりの対面学会(前編)
- [2022.04.12]「メディアのための物理」という本を出版しました。
- [2022.04.11]学会発表報告 (デジタルコンテンツクリエーション研究会)
- [2022.04.10]新入生向けプロジェクト演習合同説明会
- [2022.04.09]第15回シナリオ執筆未習熟者の作品に共通して発生する欠点(あな)
- [2022.04.08]第14回シナリオ執筆未習熟者の作品に共通して発生する欠点(あな)
- [2022.04.07]テキトーなようで真面目な愛すべき学生たちの卒研成果をポスターで紹介してまいります
- [2022.04.06]プロジェクト演習のゲーム制作チームが番組に出演します!
- [2022.04.05]新入生の皆さんへ
- [2022.04.04]3月27日(日)オープンキャンパス[来場型]開催報告
- [2022.04.03]第19回情報コミュニケーション学会全国大会(青山学院大学社会情報学部)
- [2022.04.02]情報文化学会関東支部会
- [2022.04.01]社会情報学会中国四国支部会2021年度第2回研究発表会(香川短期大学)
- [2022.03.31]情報文化学会九州支部会(鹿児島高専)
- [2022.03.30]社会情報学会中国四国支部会2021年度第1回研究発表会(島根大学法文学部)
- [2022.03.29]ビジネス科学学会九州部会(中村学園大学流通科学部)
- [2022.03.28]情報文化学会第29回全国大会
- [2022.03.27]卒研生の学会発表(2)
- [2022.03.26]Anime Japan 2022 出展中!
- [2022.03.25]卒研生の学会発表(1)
- [2022.03.24]遠隔会議でカメラ目線にする装置の研究
- [2022.03.23]映像表現・芸術科学フォーラムでの発表~曲に合わせて映像を自動生成
- [2022.03.22]映像表現・芸術科学フォーラムでの発表~声帯が振動していない音声
- [2022.03.21]映像表現・芸術科学フォーラムでの発表~演奏を人間らしくする
- [2022.03.20]シナリオアナリシスでよくある質問(おすすめの映画)その38後編
- [2022.03.19]シナリオアナリシスでよくある質問(おすすめの映画)その38前編
- [2022.03.18]卒業する皆さんへ
- [2022.03.17][三上・兼松研]映像表現・芸術科学フォーラム2022で発表しました③
- [2022.03.16]AnimeJapan2022に出展します!
- [2022.03.15][三上・兼松研]映像表現・芸術科学フォーラム2022で発表しました②
- [2022.03.14][三上・兼松研]映像表現・芸術科学フォーラム2022で発表しました①
- [2022.03.13]専門講義科目 ソーシャルデザイン論の紹介 学生作品 その4
- [2022.03.12]専門講義科目 ソーシャルデザイン論の紹介 学生作品 その3
- [2022.03.11]専門講義科目 ソーシャル・デザイン論の紹介 学生作品 その2
- [2022.03.10]専門講義科目 ソーシャルデザイン論の紹介 学生作品 その1
- [2022.03.09]専門講義科目 ソーシャルデザイン論の紹介
- [2022.03.08]海のSDGs!」STEAMワークショップ 親子で遊ぶソーシャルデザインを開催 その2
- [2022.03.07]「海のSDGs!」STEAMワークショップ 親子で遊ぶソーシャルデザインを開催 その1
- [2022.03.06]複数の立場を持つ人物における対人関係整理手法 ~NICOGRAPH2021発表報告4~
- [2022.03.05]3次元空間を用いた物語時系列構成の可視化手法 ~NICOGRAPH2021発表報告3~
- [2022.03.04]ミステリー要素における登場人物の役割分類と可視化 ~NICOGRAPH2021発表報告2~
- [2022.03.03]登場人物間の抱く感情による距離の可視化 ~NICOGRAPH2021発表報告1~
- [2022.03.02]学会シーズン
- [2022.03.01]身の回りで役に立つ数学
- [2022.02.28]この2年間のオンライン授業を効果的にするために利用したメディアの力とデザインの力 PART1
- [2022.02.27]第13回シナリオ執筆未習熟者の作品に共通して発生する欠点(あな)
- [2022.02.26]第12回シナリオ執筆未習熟者の作品に共通して発生する欠点(あな)
- [2022.02.25]2021年度シナリオアナリシスを終えて
- [2022.02.24]プロダクトデザインにおけるCGを用いた偶発造形の試み
- [2022.02.23]プロジェクト演習「ゲームデザイン」の最終課題
- [2022.02.22]伊藤(謙)研究室「ミュージック・アナリシス&クリエイション」卒業研究発表会
- [2022.02.21]「音楽創作論」での作曲 〜最終版ついに公開!〜
- [2022.02.20]卒研 Smart-IM:学生の研究(6)
- [2022.02.19]卒研 Smart-IM:学生の研究(5)
- [2022.02.18]卒研 Smart-IM:学生の研究(4)
- [2022.02.17]卒研 Smart-IM:学生の研究(3)
- [2022.02.16]卒研 Smart-IM:学生の研究(2)
- [2022.02.15]卒研 Smart-IM:学生の研究(1)
- [2022.02.14]卒研 Smart-IM(/IMP)
- [2022.02.13]卒業研究は何のため?
- [2022.02.12]卒業研究発表会(イメージメディア/ビジュアルコンピューティング2021)
- [2022.02.11]雪の話
- [2022.02.10]正しく失敗する
- [2022.02.09]卒研選抜発表会
- [2022.02.08]サウンド×ヒューマン研究室・2021年度卒業研究発表会
- [2022.02.07]卒研発表会
- [2022.02.06]シナリオアナリシスでよくある質問(おすすめの映画)その37後編
- [2022.02.05]シナリオアナリシスでよくある質問(おすすめの映画)その37前編
- [2022.02.04]卒研発表会「コンピュータビジュアリゼーション」
- [2022.02.03]専門演習「CGアニメーション」2021年度後期作品の紹介
- [2022.02.02]卒業研究「プロダクトデザイン」の最終発表会を実施しました。
- [2022.02.01]Global Game Jam 2022(2年目のオンライン開催)
- [2022.01.31]第11回シナリオ執筆未習熟者の作品に共通して発生する欠点(あな)
- [2022.01.30]食とか数とか (了)
- [2022.01.29]食とか数とか (6)
- [2022.01.28]食とか数とか (5)
- [2022.01.27]食とか数とか (4)
- [2022.01.26]食とか数とか (3)
- [2022.01.25]食とか数とか (2)
- [2022.01.24]食とか数とか (1)
- [2022.01.23]IoTプロトタイピング演習発表会
- [2022.01.22]卒業研究を通じた成長
- [2022.01.21]創成課題大賞
- [2022.01.20]「考えた」が出てこない卒業論文
- [2022.01.19]文章を書くこと
- [2022.01.18]サラウンド音響の方向推定(総集編)
- [2022.01.17]海外大学での講義
- [2022.01.16]第10回シナリオ執筆未習熟者の作品に共通して発生する欠点(あな)
- [2022.01.15]「音楽創作論」での作曲 〜お披露目に間に合いました〜
- [2022.01.14]第9回シナリオ執筆未習熟者の作品に共通して発生する欠点(あな)
- [2022.01.13]初のハイブリット開催となったSIGGRAPH ASIA2021で卒業生が登壇した特別企画
- [2022.01.12]「音楽創作論」での作曲 〜今回は難易度高し〜
- [2022.01.11]過去の道具かと思っていたら今も愛用されているようですね
- [2022.01.10]プロジェクト演習の作品が「ゲームクリエイター甲子園」で総合大賞3位を受賞しました!
- [2022.01.09]パウエル街の話 その7
- [2022.01.08]パウエル通りの話 その6
- [2022.01.07]パウエル通りの話 その5
- [2022.01.06]パウエル通りの話 その4
- [2022.01.05]パウエル街の話 その3
- [2022.01.04]パウエル街の話 その2
- [2022.01.03]あけましておめでとうございます:パウエル街の話
- [2022.01.02]ゲーム大好きなメディア学部生がリアルカードゲームとしての SDGs de 地域創生カードゲームを体験し、絶賛!
- [2022.01.02]積ん読解消アプリ?
- [2022.01.01]2022年: 新しい時代のメディア学部に向けて
- [2021.12.31]この1年を振り返り
- [2021.12.30]先端メディアゼミナールの学生さんの研究発表その3: 研究内容
- [2021.12.29]先端メディアゼミナールの学生さんの研究発表その2: 橋本さんが居ない!
- [2021.12.28]学生にお勧めする本展(工科大図書館)
- [2021.12.27]RGB範囲外の色を人工的に再現することは可能でしょうか?
- [2021.12.26]卒業生の活躍とメディア学部のカリキュラム(表現と技術を駆使して『劇場版 呪術廻戦 0』のCGを統括するCGディレクター)
- [2021.12.25]よりリアルなロードバイク(競技用自転車)体験を目指したVR研究【WISS2021 学会発表】
- [2021.12.24]二年目のオンライン開催となった「東京ゲームショウ2021」
- [2021.12.23]海外提携校と取り組んだ「GAMELABプロジェクト」
- [2021.12.22]専門演習「コンピュータビジュアリゼーション」:インフォグラフィックス
- [2021.12.21]シナリオアナリシスでよくある質問(おすすめの映画)その36後編
- [2021.12.20]シナリオアナリシスでよくある質問(おすすめの映画)その36前編
- [2021.12.19]スマホアプリ「Vocagraphy!」Android版リリースに向けて
- [2021.12.18]エンデミック移行後の大学にできること
- [2021.12.17]プロジェクト演習「SDGs佐渡」の本格始動!
- [2021.12.16]コロナ禍2年目となった学会発表
- [2021.12.15]コロナ禍2年目となった大学の授業(講義篇/リアルタイム字幕)
- [2021.12.14]コロナ禍2年目となった大学の授業(講義篇/ハイフレックス授業)
- [2021.12.13]コロナ禍2年目となった大学の授業(演習篇)
- [2021.12.12]初音ミクのネギとインターネットミームの話
- [2021.12.11]プロ演「企業・団体のプロモーション技法」の学生の作品が八王子の人気食肉スーパーの肉の富士屋の店頭を飾りました。
- [2021.12.10]授業点検
- [2021.12.09]PCとの格闘
- [2021.12.08]プロジェクト演習中間発表会
- [2021.12.07]音楽ゲームの自動生成(総集編)
- [2021.12.06]「語り」の音声データ(その2)
- [2021.12.05]専門演習「空間インタラクティブコンテンツ」2021後期 (2)
- [2021.12.04]授業紹介:1980年代のハードシーケンサーへのデータ入力[実践編]
- [2021.12.03]シナリオアナリシスでよくある質問(おすすめの映画)その35後編
- [2021.12.02]シナリオアナリシスでよくある質問(おすすめの映画)その35前編
- [2021.12.01]今っぽくない演習授業で思い悩むこと
- [2021.11.30]授業紹介:1980年代のハードシーケンサーへのデータ入力[準備編]
- [2021.11.29]先端メディアゼミナールの学生さんの研究発表その1: 発表前の緊張
- [2021.11.28]【広告のあり方の変化⑦】みんなが楽しめるコンテンツの提供(メディア学部 藤崎実)
- [2021.11.27]【広告のあり方の変化⑥】YouTube有隣堂しか知らない世界(メディア学部 藤崎実)
- [2021.11.26]【広告のあり方の変化⑤】サブウェイ公式twitterの取り組み(メディア学部 藤崎実)
- [2021.11.25]【広告のあり方の変化④】クチコミや評判の重要性(メディア学部 藤崎実)
- [2021.11.24]【広告のあり方の変化③】情報の共有と伝播(メディア学部 藤崎実)
- [2021.11.23]【広告のあり方の変化②】ネットメディアの発展と定着(メディア学部 藤崎実)
- [2021.11.22]【広告のあり方の変化①】メディアと広告の関係(メディア学部 藤崎実)
- [2021.11.21]コミック工学シンポジウム2021での発表
- [2021.11.20]工科大のインテブロがはちおうじNPOフェスティバル2021の中継を担当
- [2021.11.19]学会発表の思い出(その2)
- [2021.11.18]ゲーム技術に関する学会発表紹介 (2)
- [2021.11.17]ゲーム技術に関する学会発表紹介 (1)
- [2021.11.16]最先端の研究を体験してみよう
- [2021.11.15]言語メディア研究室でも対面での研究活動を始めました
- [2021.11.14]第8回シナリオ執筆未習熟者の作品に共通して発生する欠点(あな)
- [2021.11.13]シナリオアナリシスでよくある質問(おすすめの映画)その34後編
- [2021.11.12]シナリオアナリシスでよくある質問(おすすめの映画)その34前編
- [2021.11.11]メディア学部でのシナリオ研究
- [2021.11.10]第7回シナリオ執筆未習熟者の作品に共通して発生する欠点(あな)
- [2021.11.09]シナリオアナリシスでよくある質問(おすすめの映画)その33後編
- [2021.11.08]シナリオアナリシスでよくある質問(おすすめの映画)その33前編
- [2021.11.07]4年生からのメッセージ⑦ エピローグ~森川から4年生へ
- [2021.11.06]4年生からのメッセージ⑥ 「自分に合う企業と出会うために」
- [2021.11.05]4年生からのメッセージ⑤ 「一人で抱えきれない時は相談を!」
- [2021.11.04]4年生からのメッセージ④ 「他己分析のススメ」
- [2021.11.03]4年生からのメッセージ③ 「工科大での“学び”」
- [2021.11.02]4年生からのメッセージ② 「あと半年の学生生活」
- [2021.11.01]4年生からのメッセージ① イントロダクション~学会報告
- [2021.10.31]2021年の八王子いちょうまつりは11/20(土), 21(日)に実施
- [2021.10.30]インターネットはなぜつながる?(2)
- [2021.10.29]インターネットはなぜつながる?(1)
- [2021.10.28]学会発表の思い出
- [2021.10.27]対面演習(プロジェクト演習IoTプロトタイピング)
- [2021.10.26]対面授業を再開
- [2021.10.25]ACM UIST2021
- [2021.10.24]授業紹介:「音楽入門」(1年次開講科目)での作曲【解説編】
- [2021.10.23]シナリオアナリシスでよくある質問(おすすめの映画)その32後編
- [2021.10.22]シナリオアナリシスでよくある質問(おすすめの映画)その32前編
- [2021.10.21]授業紹介:「音楽入門」(1年次開講科目)での作曲【演奏編】
- [2021.10.20]ADADA Japan 2021 運営を通じて
- [2021.10.19]専門演習「空間インタラクティブコンテンツ」2021後期
- [2021.10.18]学生時代の演習作品、もう一つ発見
- [2021.10.17]デジタルトランスフォーメーションについて その7
- [2021.10.16]デジタルトランスフォーメーションについて その6
- [2021.10.15]デジタルトランスフォーメーションについて その5
- [2021.10.14]デジタルトランスフォーメーションについて その4
- [2021.10.13]デジタルトランスフォーメーションについて その3
- [2021.10.12]デジタルトランスフォーメーションについて その2
- [2021.10.11]デジタルトランスフォーメーションについて その1
- [2021.10.10]9月20日(月・祝)バーチャルオープンキャンパス「オンライン見学会」開催報告とオンデマンド配信(10月31日(日)まで)のお知らせ
- [2021.10.10]チューリング賞
- [2021.10.09]インターネットシステム入門
- [2021.10.08]カメラマン不要論!?(メディア学部の授業もDX その3:カメラマン編)
- [2021.10.07]丸暗記ではなくつなげて憶える一例
- [2021.10.06]原理重視の講義であえて丸暗記指定
- [2021.10.05]メディアプログラミング演習「ウェブアンケートの実施とデータ解析」
- [2021.10.04]女優ライトって知ってますか? (メディ学部の授業もDXその2:照明編)
- [2021.10.03]シナリオアナリシスでよくある質問(おすすめの映画)その31後編
- [2021.10.02]シナリオアナリシスでよくある質問(おすすめの映画)その31前編
- [2021.10.01]シナリオアナリシスでよくある質問(おすすめの映画)その30後編
- [2021.09.30]シナリオアナリシスでよくある質問(おすすめの映画)その30前編
- [2021.09.29]シナリオアナリシスでよくある質問(おすすめの映画)その29後編
- [2021.09.28]シナリオアナリシスでよくある質問(おすすめの映画)その29前編
- [2021.09.27]ADADA Japan 2021 参加登録締め切り間近!
- [2021.09.26]鉄道好きの人生(その6)「ああ、上野駅」
- [2021.09.25]鉄道好きの人生(その5)「小さな旅」
- [2021.09.24]2021年度学会報告2:日本地域政策学会全国研究【熊本】大会
- [2021.09.23]2021年度学会報告1:ビジネス科学学会全国大会
- [2021.09.22]2021年度卒研生学会報告の見込み
- [2021.09.21]2022年度卒研生選抜
- [2021.09.20]2021年度卒研の紹介
- [2021.09.19]DXって流行ってますね!(メディア学部の授業もDX その1)
- [2021.09.18]プロジェクト演習「サーバ構築・管理」の紹介
- [2021.09.17]後期の授業紹介:メディアプログラミング演習 HTML5+javascript
- [2021.09.16]後期の授業紹介:クリエイティブ・アプリケーション
- [2021.09.15]後期の授業紹介:コンテンツビジュアライゼーション
- [2021.09.14]September
- [2021.09.13]研究紹介 - 道案内する風船の犬 (太田・加藤研究室)
- [2021.09.12]シナリオアナリシスでよくある質問(おすすめの映画)その28後編
- [2021.09.11]シナリオアナリシスでよくある質問(おすすめの映画)その28前編
- [2021.09.10]9月20日(月・祝)LIVE配信「オンライン キャンパス見学会」のご案内
- [2021.09.09]前期フレッシャーズゼミ
- [2021.09.08]ADADA Japan 2021 10月8日開催
- [2021.09.07]シナリオアナリシスでよくある質問(おすすめの映画)その27後編
- [2021.09.06]学生時代の演習作品を発見
- [2021.09.05]親子で学ぶソーシャル・デザイン その2)
- [2021.09.04]8月22日(日)「オンライン型オープンキャンパス」開催報告
- [2021.09.04]親子で学ぶソーシャル・デザイン その1)
- [2021.09.03]メディア社会コースのソーシャルデザイン科目群の説明 5)ソーシャルデザイン論
- [2021.09.02]メディア社会コースのソーシャル・デザイン科目群の説明 4)グローバルメディア論
- [2021.09.01]社会メディアコースのソーシャル・デザイン群の説明 3)ソーシャル・コンテンツ・デザイン
- [2021.08.31]社会メディアコースのソーシャル・デザイン科目群の説明 2)教育メディア論
- [2021.08.30]メディア社会コース ソーシャル・デザイン科目群の紹介 1)
- [2021.08.29]べき乗演算子「^」の謎
- [2021.08.28]9月に実施される東京都の創業セミナーのオンラインイベントのポスターをプロ演「企業・団体のプロモーション技法」で制作しました。
- [2021.08.27]研究室ってどんなところ?
- [2021.08.26]8月のオープンキャンパスで使用したポスターをプロ演「企業・団体のプロモーション技法」で制作しました。
- [2021.08.25]ネットワークメディア研究室 卒業研究中間発表会
- [2021.08.24]サウンド×ヒューマン研究室・卒業研究中間発表会
- [2021.08.23]パソコンのキーボード並びの謎
- [2021.08.22]シナリオアナリシスでよくある質問(おすすめの映画)その27前編
- [2021.08.21]シナリオアナリシスでよくある質問(おすすめの映画)その26後編
- [2021.08.20]8月22日(日)「オンライン型オープンキャンパス」のご案内
- [2021.08.19]8月8日(日)「オンライン型オープンキャンパス」開催報告【その2】
- [2021.08.18]8月8日(日)「オンライン型オープンキャンパス」開催報告【その1】
- [2021.08.17]20周年記念誌デジタルパンフレット公開
- [2021.08.16]シナリオアナリシスでよくある質問(おすすめの映画)その26前編
- [2021.08.15]身近にひそむ数学(7): 黄金比と自己相似
- [2021.08.14]身近にひそむ数学(6): フィボナッチ数列による幾何トリック
- [2021.08.13]身近にひそむ数学(5): フィボナッチ数列を体験して理解する?
- [2021.08.12]身近にひそむ数学(4): フィボナッチ数列の誕生秘話と自然美
- [2021.08.11]身近にひそむ数学(3): フィボナッチ数列と黄金比
- [2021.08.10]身近にひそむ数学(2): 貴金属比(黄金比ほか)
- [2021.08.09]身近にひそむ数学(1): 白銀比(大和比)
- [2021.08.08]海外大学との交流クラス最終発表会(英語で取り組むワークショップ #5)
- [2021.08.07]自分の才能を見つける方法
- [2021.08.06]8月8日(日)「オンライン型オープンキャンパス」の内容のご案内
- [2021.08.06]音の速さ
- [2021.08.05]Zoom でプレゼンタイマーを実現する
- [2021.08.04]学部長賞の表彰
- [2021.08.03]ストローで考える身近なSDGs PART2
- [2021.08.02]ストローで考える身近なSDGs PART1
- [2021.08.01]8月8日(日)オープンキャンパス開催のお知らせ ➡︎ 来場型での開催は中止となりました(8/3)
- [2021.07.31]7月18日(日)オープンキャンパス開催報告
- [2021.07.30]第6回シナリオ執筆未習熟者の作品に共通して発生する欠点(あな)
- [2021.07.29]第5回シナリオ執筆未習熟者の作品に共通して発生する欠点(あな)
- [2021.07.28]シナリオアナリシスでよくある質問(おすすめの映画)その25
- [2021.07.27]2021年度前期専門演習(空間インタラクティブコンテンツ)作品の紹介
- [2021.07.26]卒業研究「プロダクトデザイン」2021年3月卒の皆さんのポスター紹介 その3
- [2021.07.25]感染症までの数理 (7・最終回)
- [2021.07.24]感染症までの数理 (6)
- [2021.07.23]感染症までの数理 (5)
- [2021.07.22]感染症までの数理 (4)
- [2021.07.21]感染症までの数理 (3)
- [2021.07.20]感染症までの数理 (2)
- [2021.07.19]感染症までの数理 (1)
- [2021.07.18]応用例の暗記は危険
- [2021.07.17]オンラインポスターセッションシステムTeleAgoraの使い方~参加者編~
- [2021.07.16]7月18日(日)オープンキャンパス(メディア学部)「研究室公開」の一部変更のお知らせ
- [2021.07.16]オンラインポスターセッションシステムTeleAgoraの使い方~主催者編~
- [2021.07.15]オンラインポスターセッションシステムTeleAgoraの使い方~発表者編~
- [2021.07.14]「語り」の音声データ
- [2021.07.13]CHI勉強会 2021
- [2021.07.12]プロジェクト演習「IoTプロトタイピング演習」の紹介
- [2021.07.11]第4回シナリオ執筆未習熟者の作品に共通して発生する欠点(あな)
- [2021.07.10]シナリオアナリシスでよくある質問(おすすめの映画)その24
- [2021.07.09]データを視覚で分析(専門演習:コンピュータビジュアリゼーション)
- [2021.07.08]ProToolsがやってきた!
- [2021.07.07]マイナビニュースに渡邉賢悟先生の活躍が掲載
- [2021.07.06]全国からありがとうございます♪
- [2021.07.05]第3回シナリオ執筆未習熟者の作品に共通して発生する欠点(あな)
- [2021.07.04]戦時中の音楽2)
- [2021.07.03]戦時中の音楽1)
- [2021.07.02]戦時中の雑誌
- [2021.07.01]降らずとも雨の用意 2)
- [2021.06.30]降らずとも雨の用意1)
- [2021.06.29]レシピをどのように参照するか
- [2021.06.28]テレビ電話はなぜはやらなかったのか
- [2021.06.27]プロボノ的実践をしている地域創生アプリデザインとペルソナの設定
- [2021.06.26]実学主義をプロボノ的な実践で学修しています。
- [2021.06.25]「楽しい」を研究するということ
- [2021.06.24]メディア学入門
- [2021.06.23]研究室紹介:ビジュアル&コンテンツインフォマティクス
- [2021.06.22]研究室選択で重視すべきことは?
- [2021.06.21]「無理」と言われると実現したくなる
- [2021.06.20]シナリオアナリシスでよくある質問(おすすめの映画)その23
- [2021.06.19]6月13日(日)「バーチャルオープンキャンパスDAYS」開催報告
- [2021.06.18]「クリエイティブ・アプリケーション」の演習講師である渡邉賢悟さんの活躍がengadgetに掲載
- [2021.06.17]和風なゲームやアニメに頻繁に登場する「神社」をより効率的に作成するツール
- [2021.06.16]ゲームキャラクタエディットなどでウェーブやカールなどの特徴ある髪型を作成する手法
- [2021.06.15]卒業研究「プロダクトデザイン」2021年3月卒の皆さんのポスター紹介 その2
- [2021.06.14]【履修登録不要】メディアサイエンス先端特別講義I
- [2021.06.13]プロジェクト演習「SDGs佐渡」がスタート。
- [2021.06.12]スマホアプリ「Vocagraphy!」のこれから
- [2021.06.11]【6月13日(日)】バーチャルオープンキャンパスでオンラインイベント開催!
- [2021.06.10]【テレビ放映の裏話(4)】今度は「おはよう日本(全国放送)」放映!・・・驚きの反響
- [2021.06.09]【テレビ放映の裏話(3)】いよいよ「首都圏ネットワーク」放映!・・・とその反響
- [2021.06.08]【テレビ放映の裏話(2)】撮影って、やっぱり緊張します。
- [2021.06.07]【テレビ放映の裏話(1)】NHKから取材依頼が来た!
- [2021.06.06]絡み可視化システムの公開
- [2021.06.05]環境マッピングの原理
- [2021.06.04]海外大学とのオンラインによる交流クラス(英語で取り組むワークショップ #4)
- [2021.06.03]Google MapsにSimCityみたいなViewが追加されました
- [2021.06.02]ユーザインタフェースから見た山手線の列車到着案内版の表示変更
- [2021.06.01]アプリをデザインするには知ること・使うことから(健康アプリ調査)
- [2021.05.31]伝わるように書く
- [2021.05.30]各シーンが持つストーリー的な意味の分析
- [2021.05.29]プレイ中の音声で感情を推定してゲームの難易度を調整する研究
- [2021.05.28]第2回シナリオ執筆未習熟者の作品に共通して発生する欠点(あな)
- [2021.05.27]ゲームのアイデアを生み出すトレーニングシステム?
- [2021.05.26]シナリオアナリシスでよくある質問(おすすめの映画)その22
- [2021.05.25]エアコンがつけられない?!
- [2021.05.24]心拍数を計測してホラーゲームの「馴れ」を回避する研究
- [2021.05.23]【コロナ時代の広告コミュニケーション⑦】「⾒えないものと闘った⼀年は、⾒えないものに⽀えられた⼀年だと思う」(メディア学部 藤崎実)
- [2021.05.22]【コロナ時代の広告コミュニケーション⑥】さて、今夜、私が頂くのは、(メディア学部 藤崎実)
- [2021.05.21]【コロナ時代の広告コミュニケーション⑤】もう、どう広告したらいいかわかりません広告(メディア学部 藤崎実)
- [2021.05.20]【コロナ時代の広告コミュニケーション④】バーガーキングの楽しいソーシャルディスタンス(メディア学部 藤崎実)
- [2021.05.19]【コロナ時代の広告コミュニケーション③】キャッチコピーとしてのソーシャルディスタンス(メディア学部 藤崎実)
- [2021.05.18]【コロナ時代の広告コミュニケーション②】ドラえもんからのメッセージ(メディア学部 藤崎実)
- [2021.05.17]【コロナ時代の広告コミュニケーション①】社会に対応する柔軟性(メディア学部 藤崎実)
- [2021.05.16]鹿島アントラーズや松本山雅が取り組むSDGsの先進事例
- [2021.05.15]遅延聴覚フィードバック
- [2021.05.14]プロジェクト演習(英語で取り組むワークショップ)#3
- [2021.05.13]プロジェクト演習(英語で取り組むワークショップ)#2
- [2021.05.12]プロジェクト演習(英語で取り組むワークショップ)#1
- [2021.05.11]ACM CHI2021
- [2021.05.10]伝わるように話す
- [2021.05.09]第1回シナリオ執筆未習熟者の作品に共通して発生する欠点(あな)
- [2021.05.08]シナリオアナリシスでよくある質問(おすすめの映画)その21
- [2021.05.07]2021年度「先端映像創作論」でのマットペインティング作品の紹介 その2
- [2021.05.06]2021年度「先端映像創作論」でのマットペインティング作品の紹介
- [2021.05.05]ロボットキャラクターのデザイン原案に関する研究
- [2021.05.04]卒業研究「プロダクトデザイン」2021年3月卒の皆さんのポスター紹介 その1
- [2021.05.03]音楽系研究室の研究テーマのご紹介
- [2021.05.02]先輩からのメッセージ⑦ 吉田朱里さん
- [2021.05.01]先輩からのメッセージ⑥ 山田秀斗さん
- [2021.04.30]先輩からのメッセージ⑤ 高橋花織さん
- [2021.04.29]先輩からのメッセージ④ 菅原悠史さん
- [2021.04.28]先輩からのメッセージ③ 齋藤真輝さん
- [2021.04.27]先輩からのメッセージ② 伊東桃香さん
- [2021.04.26]先輩からのメッセージ① イントロダクション
- [2021.04.25]新入生学部交流会
- [2021.04.24]サークルブース
- [2021.04.23]研究紹介:力学モデルを用いたキャラクター同士の絡みの可視化(優秀発表賞受賞)
- [2021.04.22]研究紹介:話数を基にした伏線分布の可視化(優秀発表賞受賞)
- [2021.04.21]人間工学の研究室が加わります。
- [2021.04.20]言語メディアの研究室が新しく加わりました
- [2021.04.19]プロジェクト演習履修者が優秀賞受賞『八王子市日本遺産紹介 教育デジタルコンテンツ作品』コンテスト
- [2021.04.18]新学期授業スタート!
- [2021.04.17]たくさん映画を見ましょう
- [2021.04.16]シナリオアナリシスでよくある質問(おすすめの映画)その20
- [2021.04.15]プロジェクト演習「インタラクティブ・ゲーム制作 グラフィックスコース」学生作品の紹介
- [2021.04.14]春の三上・兼松研究室学会発表
- [2021.04.13]2021年度前期プロジェクト演習「シナリオアナリシス」「デジタルキャラクターメイキング」個別説明会のお知らせ
- [2021.04.12]メディア学部の分野別講義分類表[2021年度版](シラバスリンク付)
- [2021.04.11]コロナ禍のもとにおけるインターネットを使ったライブ配信について(7)
- [2021.04.10]コロナ禍のもとにおけるインターネットを使ったライブ配信について(6)
- [2021.04.09]コロナ禍のもとにおけるインターネットを使ったライブ配信について(5)
- [2021.04.08]コロナ禍のもとにおけるインターネットを使ったライブ配信について(4)
- [2021.04.07]コロナ禍のもとにおけるインターネットを使ったライブ配信について(3)
- [2021.04.06]コロナ禍のもとにおけるインターネットを使ったライブ配信について(2)
- [2021.04.06]新入生の皆さんへ
- [2021.04.05]コロナ禍のもとにおけるインターネットを使ったライブ配信について(1)
- [2021.04.04]研究の分業:技術的な課題と本質的な課題
- [2021.04.03]研究紹介:樹木剪定後の生長予測と可視化
- [2021.04.02]映像表現・芸術科学フォーラムでの発表 [音楽編]
- [2021.04.01]人と人とをつなぐ「メディア」
- [2021.03.31]研究紹介:流量推定を用いたラテアートシミュレーション手法(学生奨励賞受賞)
- [2021.03.30]メディア学部専門性マップ
- [2021.03.29]映像表現・芸術科学フォーラムでの発表 [環境音編]
- [2021.03.28]シナリオアナリシスでよくある質問(おすすめの映画)その19
- [2021.03.27]三上・兼松研の学生も無事卒業していきました!
- [2021.03.26]卒業研究「プロダクトデザイン」の4年生も無事に卒業されました。
- [2021.03.25]一流テクノロジー企業が使うツールをマスターしよう!
- [2021.03.24]M1パワーを引き出すには
- [2021.03.23]♪インターカレッジソニックアーツフェスティバル2020に参加しました♪
- [2021.03.22]3/26(金)〜29(月)「バーチャルオープンキャンパスDAY」のご案内
- [2021.03.21]鷗外と漱石(その2)
- [2021.03.20]鷗外と漱石
- [2021.03.19]2020年度卒業研究最終発表会
- [2021.03.18]社会情報学会中国四国支部会第2回研究発表会
- [2021.03.17]社会情報学会中国四国支部会第1回研究発表会(島根大学)
- [2021.03.16]令和2年度ビジネス科学学会全国大会
- [2021.03.15]卒業研究:経済経営調査研究2020の歩み:情報文化学会第28回全国大会
- [2021.03.14]オンラインポスターセッションシステムの公開
- [2021.03.13]学会発表報告
- [2021.03.12]学会発表(映像表現・芸術科学フォーラム 2021)
- [2021.03.11]映像表現・芸術科学フォーラムでの発表 [歌声処理編]
- [2021.03.10]「しゃべりの間合い」間合い研究会のご案内
- [2021.03.09]AIとの対話ライブコンペ優勝^ ^;
- [2021.03.08]「私」が出てこない卒業論文
- [2021.03.07]キャラクターのデザイン原案に関する研究
- [2021.03.06]映像表現・芸術科学フォーラムで研究発表があります2
- [2021.03.05]映像表現・芸術科学フォーラムで研究発表があります
- [2021.03.04]シナリオアナリシスでよくある質問(おすすめの映画)その18
- [2021.03.03]2020年度デジタルキャラクターメイキングを終えて
- [2021.03.02]映像表現・芸術科学フォーラム(Expressive Japan)2021
- [2021.03.01]シナリオアナリシスでよくある質問(おすすめの映画)その17
- [2021.02.28]グローバルメディア論について②情報戦争とグローバルメディア
- [2021.02.27]グローバルメディア論について① グローバルメディアとは何?
- [2021.02.26]中山隼雄財団 研究助成 「親子で遊べるソーシャル・デザイン教材:持続可能な社会の実現に向けた学習」
- [2021.02.25]コロンビア大学大学院にて招待講演 Education in Community Settings: Museums
- [2021.02.24]ふなばし三番瀬学習館のオンラインワークショップについて
- [2021.02.23]ソーシャル・デザイン論 ゲストスピーカー 水谷衣里氏 世田谷コミュニティ財団
- [2021.02.22]第7回東京都立戸山高等学校Symposium for Women Researchers(SWR)の講師として参加
- [2021.02.21]遠隔授業と新入生対応 ~2020年度を振り返って~(2)
- [2021.02.20]遠隔授業と新入生対応 ~2020年度を振り返って~(1)
- [2021.02.19]2020年度 卒業研究発表会
- [2021.02.18]メディア学部1年生のデザイン力を向上させて資金力の少ないNPO法人や中小企業のプロモーションに活用する③
- [2021.02.17]メディア学部1年生のデザイン力を向上させて資金力の少ないNPO法人や中小企業のプロモーションに活用する②
- [2021.02.16]メディア学部1年生のデザイン力を向上させて資金力の少ないNPO法人や中小企業のプロモーションに活用する①
- [2021.02.15]サウンド×ヒューマン研究室・2020年度卒業研究発表会
- [2021.02.14]シナリオアナリシスでよくある質問(おすすめの映画)その16
- [2021.02.13]2020年度シナリオアナリシスを終えて
- [2021.02.12]シナリオアナリシスでよくある質問(おすすめの映画)その15
- [2021.02.11]三上・兼松研卒業研究最終発表会
- [2021.02.10]「音楽創作論」での作曲(その2):曲が完成しました!
- [2021.02.09]フレッシャーズゼミ後期(3)
- [2021.02.08]卒業研究「プロダクトデザイン」の最終発表会を実施しました。
- [2021.02.07]高まるデータサイエンス教育へのニーズ
- [2021.02.06]情報爆発からビッグデータへ
- [2021.02.05]ベイズの定理とベイズ統計(2)
- [2021.02.04]ベイズの定理とベイズ統計(1)
- [2021.02.03]記述統計と推測統計
- [2021.02.02]国の全数調査である国勢調査に接しよう!
- [2021.02.01]現代社会を確率・統計データからきちんと眺めよう!
- [2021.01.31]メディアの輪~似顔絵は誰の?~(3)
- [2021.01.30]メディアの輪~似顔絵は誰の?~(2)技術コース編
- [2021.01.29]【漫画の話題】領域展開に関するメディア技術コース的考察
- [2021.01.28]TeXで卒論を書くことにしてみた
- [2021.01.27]VR演習 最終発表会
- [2021.01.26]メディア学部生が感じたオンライン授業下における健康テーマや健康グッズ
- [2021.01.25]コンパイラとCG技術
- [2021.01.24]シナリオアナリシスでよくある質問(おすすめの映画)その14
- [2021.01.23]シナリオアナリシスでよくある質問(おすすめの映画)その13
- [2021.01.22]キャラクターの台詞分析
- [2021.01.21]「International Game Jam」初めての中国語でのGame Jam体験
- [2021.01.20]シナリオアナリシスでよくある質問(おすすめの映画)その12
- [2021.01.19]卒業研究発表会
- [2021.01.18]今年はオンライン開催「Global Game Jam 2021」
- [2021.01.17]どんな数ですか (7・最終回)
- [2021.01.16]どんな数ですか (6)
- [2021.01.15]どんな数ですか (5)
- [2021.01.14]どんな数ですか (4)
- [2021.01.13]どんな数ですか (3)
- [2021.01.12]どんな数ですか (2)
- [2021.01.11]どんな数ですか (1)
- [2021.01.10]学会ハイブリッド開催騒動記
- [2021.01.09]一般選抜免除合格をねらおう
- [2021.01.08]にゃんズ来る(ネコ×2とAI、その2)
- [2021.01.07]にゃんズ来る(ネコ×2とAI、その1)
- [2021.01.06]ADADA Internationalでピアノの演奏支援システムについて発表
- [2021.01.05]魅力的な声についての本が出ました
- [2021.01.04]NICOGRAPH2020での研究発表:映像作品の時系列可視化
- [2021.01.03]研究紹介:ADADA+CUMULUS 2020 での研究発表(2/2)
- [2021.01.02]研究紹介:ADADA+CUMULUS 2020 での研究発表(1/2)
- [2021.01.01]本能的に軽視してはいけないこと
- [2020.12.31]「音楽創作論」での作曲
- [2020.12.30]裏切りの見せかた
- [2020.12.29]CGプログラミングの定番「レイトレーシング」を実装してみた
- [2020.12.28]いつもと違う状況下での卒業研究「プロダクトデザイン」について
- [2020.12.27]本を読むこと(7)
- [2020.12.26]本を読むこと(6)
- [2020.12.25]本を読むこと(5)
- [2020.12.24]本を読むこと(4)
- [2020.12.23]本を読むこと(3)
- [2020.12.22]本を読むこと(2)
- [2020.12.22]本を読むこと(1)
- [2020.12.20]オンラインポスターセッションシステム
- [2020.12.19]メディア学部2年生が研究発表
- [2020.12.18]NICOGRAPH2020での研究発表:音ゲーの自動生成の続き
- [2020.12.17]NICOGRAPH2020での研究発表:気持ちのこもった検索
- [2020.12.16]ゲーム技術に関する学会発表 (2)
- [2020.12.15]ACM UIST 2020参加
- [2020.12.14]WISS 2020開催
- [2020.12.13]シナリオアナリシスでよくある質問(おすすめの映画)その11
- [2020.12.12]シナリオアナリシスでよくある質問(おすすめの映画)その10
- [2020.12.11]シナリオアナリシスでよくある質問(おすすめの映画)その9
- [2020.12.10]「International Game Jam Project」(中国吉林動画学院とのプロジェクト)
- [2020.12.09]統計の落とし穴
- [2020.12.08]来週開催!ADADA2020
- [2020.12.07]シナリオアナリシスでよくある質問(おすすめの映画)その8
- [2020.12.06]コロナ禍のハイブリッド授業って何?<7. システム図>
- [2020.12.05]コロナ禍のハイブリッド授業って何?<6. オンデマンド動画の活用>
- [2020.12.04]コロナ禍のハイブリッド授業って何?<5. 背景のこだわり>
- [2020.12.03]コロナ禍のハイブリッド授業って何?<4. マイクのこだわり>
- [2020.12.02]コロナ禍のハイブリッド授業って何?<3. 対面と遠隔の接点>
- [2020.12.01]コロナ禍のハイブリッド授業って何?<2. 教室の感染対策>
- [2020.11.30]コロナ禍のハイブリッド授業って何?<1. ダイバーシティとインクルーシブ教育>
- [2020.11.29]ゲーム技術に関する学会発表 (1)
- [2020.11.28]架空論文例でみる研究論文の構造
- [2020.11.27]9か月ぶりのリアル学会 (NICOGRAPH 2020)
- [2020.11.26]人工知能学会 言語・音声理解と対話処理研究会(SLUD)第90回研究会のご案内
- [2020.11.25]VR演習再び…
- [2020.11.24]「学習と対話研究会」研究会での講演のご案内
- [2020.11.23]だっことおんぶの研究会(Academic Babywearing Conference) 講演のご案内
- [2020.11.22]「演出デザイン特論」はじまります
- [2020.11.21]NICOGRAPH2020で学生がポスター発表しました
- [2020.11.20]シナリオアナリシスでよくある質問(おすすめの映画)その7
- [2020.11.19]温泉好きの人生(その2)
- [2020.11.18]温泉好きの人生
- [2020.11.17]授業紹介:メディア専門演習「ビジュアルコミュニケーション」
- [2020.11.16]2020年3月に卒業された卒業研究「プロダクトデザイン」のポスター紹介 その4
- [2020.11.15]【アンバサダープログラム⑦】ファンの声・みんなの声・SNSの発展(メディア学部 藤崎実)
- [2020.11.14]【アンバサダープログラム⑥】例えば「バイオハザード アンバサダープログラム」メディア学部 藤崎実)
- [2020.11.13]【アンバサダープログラム⑤】ファンの声が説得力を持つ時代(メディア学部 藤崎実)
- [2020.11.12]【アンバサダープログラム④】企業とファンが直接つながる時代(メディア学部 藤崎実)
- [2020.11.11]【アンバサダープログラム③】レゴ・アンバサダープログラムがレゴを救ったお話し(メディア学部 藤崎実)
- [2020.11.10]【アンバサダープログラム②】アンバサダー誕生はディズニーから(メディア学部 藤崎実)
- [2020.11.09]【アンバサダープログラム①】企業とファンがパートナーになる時代(メディア学部 藤崎実)
- [2020.11.08]2年生学部長賞授賞式
- [2020.11.07]アリス本の挿絵の話(本の話 #4)
- [2020.11.06]ご当地ラーメンとして認知された「八王子ラーメン」のラーメンマップ2万部を発行
- [2020.11.05]スマホアプリは面白い(カメラ編③)
- [2020.11.04]事前質問埋め込み授業
- [2020.11.03]スマホアプリは面白い(カメラ編②)
- [2020.11.02]聖地巡礼 (スキー編)
- [2020.11.01]シナリオアナリシスでよくある質問(おすすめの映画)その6
- [2020.10.31]ディジタルスクラップブックという研究テーマ その5
- [2020.10.30]ディジタルスクラップブックという研究テーマ その4
- [2020.10.29]フレッシャーズゼミ後期(2)
- [2020.10.28]IEEE VIS2020 オンライン開催中!
- [2020.10.27]演習講師紹介:渡邉賢悟氏(クリエイティブ・アプリケーション)
- [2020.10.26]Swift Playgroundで学べるグラフィック:プロジェクト演習「クリエイティブ・アプリケーション」
- [2020.10.25]コロナ禍における修士課程進学体験記(7) 安田滉規さんのケース
- [2020.10.24]コロナ禍における就職活動体験記(6) 曽根愛美さんのケース
- [2020.10.23]コロナ禍における就職活動体験記(5) 小澤天斗さんのケース
- [2020.10.22]コロナ禍における就職活動体験記(4) 齋藤駿介さんのケース#3
- [2020.10.21]コロナ禍における就職活動体験記(3) 齋藤駿介さんのケース#2
- [2020.10.20]コロナ禍における就職活動体験記(2) 齋藤駿介さんのケース#1
- [2020.10.19]コロナ禍における就職活動体験記(1) イントロダクション
- [2020.10.18]聖地巡礼 (野球編)
- [2020.10.17]秋の保護者会
- [2020.10.16]こうかとん&片研(校舎)型のぬいぐるみでハロパー気分だとん★
- [2020.10.15]音に関係する小説 (3)
- [2020.10.14]バンドデシネ・博士課程学生の憂鬱(本の話 #3)
- [2020.10.13]私の聖地巡礼(その2、日はまた昇る…)
- [2020.10.12]スマホアプリは面白い(カメラ編①)
- [2020.10.11]シナリオアナリシスでよくある質問(おすすめの映画)その5
- [2020.10.10]後期プロ演「シナリオ・キャラ」スタート
- [2020.10.09]フレッシャーズゼミ後期
- [2020.10.08]シナリオアナリシスでよくある質問(おすすめの映画)その4
- [2020.10.07]2020年3月に卒業された卒業研究「プロダクトデザイン」のポスター紹介 その3
- [2020.10.06]後期授業が始まりました!
- [2020.10.05]専門演習「CGアニメーション」の紹介
- [2020.10.04]ライブのインターネット配信
- [2020.10.03]ライブのインターネット配信
- [2020.10.02]ライブのインターネット配信
- [2020.10.01]ライブのインターネット配信
- [2020.09.30]ライブのインターネット配信
- [2020.09.29]ライブのインターネット配信
- [2020.09.28]ライブのインターネット配信
- [2020.09.27]音に関係する小説 (2)
- [2020.09.26]音に関係する小説 (1)
- [2020.09.25]「唐揚げ弁当は毒メシ?」の炎上から知るべき本質
- [2020.09.24]整理整頓
- [2020.09.23]スマートフォンアプリで今を知る、情報源を探索する
- [2020.09.22]人事がみる採用を増やしたい大学ランキングに東京工科大学が選出
- [2020.09.21]一昨年、訪日研究していたEstherさんが博士学位を取得
- [2020.09.20]オープンキャンパスを見逃したみなさんへ!
- [2020.09.19]ディジタルスクラップブックという研究テーマ その3
- [2020.09.18]基礎演習I「デジタルコンテンツを知る」
- [2020.09.17]今年はオンライン出展「東京ゲームショウ2020」
- [2020.09.16]シナリオアナリシスでよくある質問(おすすめの映画)その3 「アンハッピーエンド作品」
- [2020.09.15]ディジタルスクラップブックという研究テーマ その2
- [2020.09.14]シナリオアナリシスでよくある質問(おすすめの映画)その2
- [2020.09.13]鉄道好きの人生(その4)「交通博物館」
- [2020.09.12]鉄道好きの人生(その3)「幻のEF58 4号機を見た。」
- [2020.09.11]2021年度卒研生選抜
- [2020.09.10]2020年度学会報告の見込み
- [2020.09.09]2020年度卒業研究の風景
- [2020.09.08]2020年度夏学期遠隔授業始末記
- [2020.09.07]2019年度卒研生を送る
- [2020.09.06]VRワールドでポスター発表(卒業研究中間発表会)
- [2020.09.05]オンラインでの学会発表(2)
- [2020.09.04]オンラインでの学会発表(1)
- [2020.09.03]歴史とは因果関係
- [2020.09.02]サウンド×ヒューマン研究室・卒業研究中間発表会
- [2020.09.01]もっと抽象的にわかりやすく
- [2020.08.31]オンラインリアルタイム講義
- [2020.08.30]人の名前から音楽をつくってみました(その2)
- [2020.08.29]授業紹介:メディア専門演習「ビジュアルコミュニケーション」(その2)
- [2020.08.28]2020年3月に卒業された卒業研究「プロダクトデザイン」のポスター紹介 その2
- [2020.08.27]YouTube番組に出演しました!
- [2020.08.26]「作曲演習」の遠隔開講での取り組み(その後)
- [2020.08.25]前期の「ゲームデザイン」プロジェクト演習
- [2020.08.24]東京ゲームショウ出展ゲームのβ版公開(@バーチャルオープンキャンパス)
- [2020.08.23]ソーシャル・デザインプロジェクト卒業研究中間発表とヒオウギ
- [2020.08.22]国際学会EDMedia&INNOVATELearningオンライン学会参加について
- [2020.08.21]基礎演習II 問題発見テーマについて その2.
- [2020.08.20]基礎演習II 問題発見テーマについて その1.
- [2020.08.19]3Dプリンターを使った犬のシャンティ君のモデル
- [2020.08.18]『教員とのオンライン個別相談』の申込受付は【8月20日(木)12時まで】です。お急ぎを!
- [2020.08.18]オンライン国際学会ICIET2020での招待講演について
- [2020.08.17]サステナブル・ブランド国際会議2020横浜「全国SDGs未来都市」のスピーカー
- [2020.08.16]オンラインでポスターセッション
- [2020.08.15]オンラインプロジェクト演習「IoTプロトタイピング」
- [2020.08.14]プロジェクト演習(VRコンテンツデザイン)最終発表会(その2)
- [2020.08.13]プロジェクト演習(VRコンテンツデザイン)最終発表会(その1)
- [2020.08.12]オンライン専門演習「ネットワーク構築」の実施
- [2020.08.11]メディア学部20周年記念誌の紹介と制作録
- [2020.08.10]TAこうかとんだよ!~モデリング編
- [2020.08.09]ディジタルスクラップブックという研究テーマ
- [2020.08.08]8月23日(日)「バーチャルオープンキャンパスDAY(八王子)」開催のお知らせ
- [2020.08.07]シナリオアナリシスでよくある質問(おすすめの映画)
- [2020.08.06]中間発表会がはじまります!
- [2020.08.05]「バズったら宣伝していいというので・・・」
- [2020.08.04]プロジェクト演習「シナリオ・キャラ」最終発表はじまりました
- [2020.08.03]バーチャルオープンキャンパス 教員相談を担当しました!
- [2020.08.02]IMPからSmart IMへのチャレンジ
- [2020.08.01]IMPを支える専門演習“DTD”とプロジェクト演習“eBookデザイン”
- [2020.07.31]IMPの学外展開(3): 障がい児・生徒対象の学習支援
- [2020.07.30]IMPの学外展開(2): 八王子市教育委員会とのコラボレーション
- [2020.07.29]IMPの学外展開(1): りそなキッズマネーアカデミー
- [2020.07.28]ELPから次世代eラーニング研究IMPへ
- [2020.07.27]eラーニング系プロジェクトELPの誕生秘話
- [2020.07.26]国際学会もリモートで開催
- [2020.07.25]先行研究
- [2020.07.24]遠隔ペアプログラミングに挑戦しました
- [2020.07.23]声の感情認識を使ったゲーム
- [2020.07.22]言葉の雰囲気をシンセサイザーの音にする
- [2020.07.21]Calvin and Hobbes(本の話 #2)
- [2020.07.20]プロジェクト演習(VRコンテンツデザイン)
- [2020.07.19]本日(7/19)開催バーチャルSNSによる「ゲーム制作α版発表会」
- [2020.07.18]7/19開催のオープンキャンパスに連動して東京ゲームショウ向けに開発したゲームを紹介する仮想空間イベントを開催!
- [2020.07.18]ゲームの「カメラ」の重要性
- [2020.07.17]シナリオ関連書籍の紹介
- [2020.07.16]食べ物の話
- [2020.07.15]2020年3月に卒業された卒業研究「プロダクトデザイン」のポスター紹介 その1
- [2020.07.14]7月19日(日)「バーチャルオープンキャンパスDAY(八王子)」開催のお知らせ
- [2020.07.13]授業紹介:メディア専門演習「ビジュアルコミュニケーション」(その1)
- [2020.07.12]ここにも7が (7・最終回)
- [2020.07.11]ここにも7が (6)
- [2020.07.10]ここにも7が (5)
- [2020.07.09]ここにも7が (4)
- [2020.07.08]ここにも7が (3)
- [2020.07.07]ここにも7が (2)
- [2020.07.06]ここにも7が (1)
- [2020.07.05]似顔絵誰でしょう(2)
- [2020.07.04]空から見えるキャンパス(解説編)
- [2020.07.03]空から見えるキャンパス
- [2020.07.02]リモート授業の罠
- [2020.07.01]似顔絵誰でしょう??(1)
- [2020.06.30]「映画の時系列」について考える ~映像作品を分析するということ~
- [2020.06.29]発表できなかった発表:映画の時系列を可視化する
- [2020.06.28]心拍数その変動に基づくVR ホラーゲームの恐怖制御システムの研究
- [2020.06.27]Global Game Jam 2011 東京工科大学会場(「ゲーム開発の民主化」が加速した日)その2
- [2020.06.26]最近割と多い学生による対・兼松用精神攻撃
- [2020.06.25]卒業研究室配属が始まります!
- [2020.06.24]【オンデマンド受講可!】メディアサイエンス先端特別講義Iのお知らせ【再掲】
- [2020.06.23]Global Game Jam 2011 東京工科大学会場(「ゲーム開発の民主化」が加速した日)その1
- [2020.06.22]10年前のゲーム教育を振り返る【Unity道場スペシャル 虎の巻】
- [2020.06.21]読書について(7)
- [2020.06.20]読書について(6):お仕事小説というジャンル
- [2020.06.19]読書について(5):お仕事小説というジャンル
- [2020.06.18]読書について(4):お仕事小説というジャンル
- [2020.06.17]読書について(3):『ドゥームズデイ・ブック』
- [2020.06.16]読書について 『オール・クリア』(2)
- [2020.06.15]読書について1(夜と霧)
- [2020.06.14]メディアサイエンス先端特別講義Iのお知らせ
- [2020.06.13]遠隔研究指導で激烈に便利なアプリ5選 (後半)
- [2020.06.12]遠隔研究指導で激烈に便利なアプリ5選 (前半)
- [2020.06.11]書き写すことによるプログラミングの練習
- [2020.06.10]リモート授業始めました(感想あれこれ その3)
- [2020.06.09]リモート授業始めました(感想あれこれ その2)
- [2020.06.08]リモート授業始めました(感想あれこれ その1)
- [2020.06.07]FPSゲームにおける混乱による不安定なエイムを考慮したAI
- [2020.06.06]遠隔でのゲーム開発グループワーク(プロジェクト演習)
- [2020.06.05]遠隔授業準備と段ボール箱
- [2020.06.04]「作曲演習」の遠隔開講での取り組み
- [2020.06.03]今日,寝る前に考えてほしいこと
- [2020.06.02]オンライン授業でモチベーションをアップさせる方法
- [2020.06.01]わからないことはすぐに・気軽に聞きましょう
- [2020.05.31]医療・介護スタッフの皆様に感謝。
- [2020.05.30]オンデマンド授業動画でカメラ目線を実現する画期的な方法
- [2020.05.29]緊急事態宣言解除後のテレワークと「新しい思考」
- [2020.05.28]新型コロナウイルスの影響により聴覚障害者が困っていること
- [2020.05.27]聴覚障害児の学びのためのアプリ「Vocagraphy!(ボキャグラフィー)」をリリース。
- [2020.05.26]遠隔授業モデル(演習編)の紹介
- [2020.05.25]新入生向け「2020MSキックオフイベント」の舞台裏
- [2020.05.24]キャンパスに集うということ
- [2020.05.23]大学での学び(新入生の皆さんに向けて)
- [2020.05.22]大学生活の”新しい日常”を「幸せホルモン」を増やして乗り切っていきましょう!
- [2020.05.21]「だしいりたまご」でメディアを制する、新型コロナウイルスを制する
- [2020.05.20]メディア学部の分野別講義分類表[2020年度版](シラバスリンク付)
- [2020.05.19]私の聖地巡礼
- [2020.05.18]セブ島日誌8
- [2020.05.17]セリフ自由入力機能によるRPGの主人公とプレイヤーの乖離防止
- [2020.05.16]ユーザーが好む行動を学習する仲間AI
- [2020.05.15]プロジェクト演習「インタラクティブ・ゲーム制作 グラフィックスコース」学生作品の紹介
- [2020.05.14]つらい時期にパワーをもらう方法
- [2020.05.13]専門演習(コンピュータビジュアリゼーション)
- [2020.05.12]物体を切り抜いた感触を得る研究
- [2020.05.11]鍔迫り合いの感触を目指して
- [2020.05.10]【広告はいつも今と向き合う⑦】是非見て頂きたい動画「ウイルスの次にやってくるもの」(メディア学部 藤崎実)
- [2020.05.09]【広告はいつも今と向き合う⑥】「家だから楽しい」って、きっと新発明だ(メディア学部 藤崎実)
- [2020.05.08]【広告はいつも今と向き合う⑤】2020年、自粛生活中の中高生のリアルな日常/今は家で過ごそう(メディア学部 藤崎実)
- [2020.05.07]【広告はいつも今と向き合う④】ソーシャルディスタンス/出かけるのはやめよう(メディア学部 藤崎実)
- [2020.05.06]【広告はいつも今と向き合う③】ソーシャルディスタンス/新習慣を根付かせるために(メディア学部 藤崎実)
- [2020.05.05]【広告はいつも今と向き合う②】国連からの公開ブリーフ/世界のクリエイターのみなさんへ(メディア学部 藤崎実)
- [2020.05.04]【広告はいつも今と向き合う①】2020年の広告コミュニケーションができること(メディア学部 藤崎実)
- [2020.05.03]ヒマなときには
- [2020.05.02]遠隔会議
- [2020.05.01]発表できなかった発表:さあ、音ゲーを作ろう!
- [2020.04.30]発表できなかった発表:目と耳を同時に使う
- [2020.04.29]スローなコンピューティング?(Re:Design of Things)
- [2020.04.28]行けなかったマルセイユ1: ファロ宮殿(Le palais du Pharo)
- [2020.04.27]遠隔ペアプログラミングに挑戦します
- [2020.04.26]キャラクター紹介文の分析
- [2020.04.25]誰もが経験したことのあるストーリーテリング
- [2020.04.24]【授業紹介】プロジェクト演習シナリオアナリシス
- [2020.04.23]ゲーム機で音楽制作
- [2020.04.22]【授業紹介】デジタルキャラクターメイキング
- [2020.04.21]令和元年芸術科学会東北支部大会・発表報告(その7・最終回)
- [2020.04.20]デザインと学問
- [2020.04.19]新聞を再発見しよう! 連載#7「東京新聞」
- [2020.04.18]新聞を再発見しよう! 連載#6「産経新聞」
- [2020.04.17]新聞を再発見しよう! 連載#5「日本経済新聞」
- [2020.04.16]新聞を再発見しよう! 連載#4「毎日新聞」
- [2020.04.15]新聞を再発見しよう! 連載#3「朝日新聞」
- [2020.04.14]新聞を再発見しよう! 連載#2「読売新聞」
- [2020.04.13]新聞を再発見しよう! 連載#1
- [2020.04.12]発表できなかった発表:不快音は下手にごまかさない方が良い
- [2020.04.11]発表できなかった発表:好きな言葉でシンセサイザーの音を作る
- [2020.04.10]卒業研究のテーマ決めに関連して
- [2020.04.09]教授会を遠隔でやってみた
- [2020.04.08]新1年生の皆さんへ
- [2020.04.07]肉眼でもボケの見える装置がInteraction2020でインタラクティブ発表賞を受賞
- [2020.04.06]こうかとんパンケーキ?
- [2020.04.05][ 映画コラム-その1 ] コメディ映画の結末
- [2020.04.04]令和元年芸術科学会東北支部大会・発表報告(その6)
- [2020.04.03]メディア学部新入生の皆さんへ
- [2020.04.02]神様が博士になった日(遠藤雅伸さん博士号取得)
- [2020.04.01]令和元年芸術科学会東北支部大会・発表報告(その5)
- [2020.03.31]新型コロナウィルス感染の解析と可視化
- [2020.03.30]2019年度卒研発表会(三上・兼松研)
- [2020.03.29]デジタルマーケティングについて その7 3月29日12時掲載
- [2020.03.28]デジタルマーケティングについて その6 3月28日12時掲載
- [2020.03.27]デジタルマーケティングについて その5 3月27日12時掲載
- [2020.03.26]デジタルマーケティングについて その4 3月26日12時掲載
- [2020.03.25]デジタルマーケティングについて その3 3月25日12時掲載
- [2020.03.24]デジタルマーケティングについて その2 3月24日12時掲載
- [2020.03.23]デジタルマーケティングについて その1 3月23日12時掲載
- [2020.03.22]隠岐での学会発表 (2)
- [2020.03.21]ライブコーディング!
- [2020.03.20]デジタル絵とアナログ絵
- [2020.03.19]ECHO:社会人のふるまい(卒業生の皆さんへ)(4)
- [2020.03.18]ECHO:社会人のふるまい(卒業生の皆さんへ)(3)
- [2020.03.17]ECHO:社会人のふるまい(卒業生の皆さんへ)(2)
- [2020.03.16]ECHO:社会人のふるまい(卒業生の皆さんへ)(1)
- [2020.03.15]仮面ライダーは世界をどんなふうに見ているか(学生奨励賞受賞)
- [2020.03.14]手影絵を創作するシステムで学生奨励賞を受賞
- [2020.03.13]卒業研究「ミュージック・アナリシス&クリエイション」・最終[中間]発表開催報告
- [2020.03.12]プロジェクト演習「ゲームデザイン」の授業
- [2020.03.11]令和元年芸術科学会東北支部大会・発表報告(その4)
- [2020.03.10]卒業研究「プロダクトデザイン」の最終発表会の様子
- [2020.03.09]専門演習 「CGアニメーション」学生作品の紹介
- [2020.03.08]2019年度 思い出す事など
- [2020.03.07]2019年度経済経営調査研究・卒研生学会発表6:社会情報学会関東支部研究発表会
- [2020.03.06]2019年度経済経営調査研究・卒研生最終報告
- [2020.03.05]2019年度経済経営調査研究・卒研生学会発表5:社会情報学会中国・四国支部第2回研究発表会
- [2020.03.04]2019年度経済経営調査研究・卒研生学会発表4:社会情報学会中国・四国支部第1回研究発表会
- [2020.03.03]2019年度研究活動報告:第38回社会経済システム学会全国大会
- [2020.03.02]2019年度経済経営調査研究・卒研生学会発表3:情報文化学会第27回全国大会
- [2020.03.01]サウンド×ヒューマン研究室・2019年度卒業研究発表会
- [2020.02.29]エクセルとうるう年のお話
- [2020.02.28]研究紹介 - 足から伝える情報
- [2020.02.27]隠岐での学会発表 (1)
- [2020.02.26]セブ島日誌7
- [2020.02.25]サウンド×ヒューマン研究まとめ
- [2020.02.24]AIは代わってくれない研究のプロセス
- [2020.02.23]Global Game Jamから得るものは?
- [2020.02.22]卒業論文提出物語(2019年度編)
- [2020.02.21]仕事は楽しいもの
- [2020.02.20]二番目も大事です
- [2020.02.19]ショーウィンドウ
- [2020.02.18]図と説明文の話
- [2020.02.17]メディア学フロンティアシンポジウムを開催します!【2020年3月14日】
- [2020.02.16]マレーシアのテーラーズ 大学 メディア学部に訪問「2」
- [2020.02.15]マレーシアのテーラーズ 大学 メディア学部に訪問「1」
- [2020.02.14]グローバルメディア論 Room To Read Japan 代表 松丸佳穂氏
- [2020.02.13]第6回Symposium for Women Researchersにて大学院生の園部由美子さんが発表
- [2020.02.12]実践型インターンシップ「地域ベンチャー留学」についての紹介 NPO法人ETIC.
- [2020.02.11]専門講義ソーシャルアントレプレナーシップのゲストスピーカー
- [2020.02.10]ソーシャル・デザインプロジェクト主催 卒業生によるコーチングワークショップ
- [2020.02.09]プロジェクト演習「IoTプロトタイピング」の紹介
- [2020.02.08]寺澤研 卒研最終発表会
- [2020.02.07]卒研ポスターセッションの内覧会
- [2020.02.06]研究紹介 - 音楽の塊: Soluble Concrete Music
- [2020.02.05]大学から見える意外なランドマーク(2)
- [2020.02.04]大学から見える偉大なランドマーク(2)
- [2020.02.03]ADADA Internationalで、こっそりゲームをしている人を発見する方法の発表
- [2020.02.02]今年のテーマは「Repair」 Global Game Jam 2020
- [2020.02.01]Global Game Jam 2020 開催中!
- [2020.01.31]卒業研究「プロダクトデザイン」の最終発表会を前に
- [2020.01.30]令和元年芸術科学会東北支部大会・発表報告(その3)
- [2020.01.29]令和元年度芸術科学会東北支部大会・発表報告(その2)
- [2020.01.28]令和元年度芸術科学会東北支部大会・発表報告(その1)
- [2020.01.27]「音楽創作論」で作曲しました
- [2020.01.26]2値基盤の現代デジタル社会とアナログ感性への回帰
- [2020.01.25]漢字文化に見る60(六十)という節目
- [2020.01.24]疎遠なようで身近な摩訶不思議な60進法
- [2020.01.23]小さな数を表す十進体系
- [2020.01.22]十進体系と大数表記の万進法
- [2020.01.21]令和に因んで数字の0(零/ゼロ)についてあらためて考える
- [2020.01.20]002(≒ 0182) おめでとうございます
- [2020.01.19]ADADA Internationalで、ピアノ運指練習システムの研究発表
- [2020.01.18]社会問題としてのストレスの対策アプリの企画デザイン
- [2020.01.17]夜景写真を自動的につくる研究
- [2020.01.16]大学から見える意外なランドマーク 確認編
- [2020.01.15]大学から見える意外なランドマーク
- [2020.01.14]大学から見える偉大なランドマーク
- [2020.01.13]研究紹介 - かわいいセンサー
- [2020.01.12]最終講義のご案内 「コンピュータグラフィックス研究からの学び」
- [2020.01.11]人文社会系の『知恵』も、芸術系の『センス』も、理工系の『技術』も、すべて学べる学部です
- [2020.01.10]【研究紹介】デフォルメキャラクターの分類とそのデザイン原案作成
- [2020.01.09]【研究紹介】ホラー映画における敵キャラクター登場ショットのカメラワークに関する研究
- [2020.01.08]卒業論文おもしろ話
- [2020.01.07]日本図学会秋季大会(鹿児島)に参加しました
- [2020.01.06]一般入試A日程の予定が合わない受験生は奨学生入試がおすすめ
- [2020.01.05]年末年始は、なぜ、この時期なのか(7:最終回)
- [2020.01.04]年末年始は、なぜ、この時期なのか(6)
- [2020.01.03]年末年始は、なぜ、この時期なのか(5)
- [2020.01.02]年末年始は、なぜ、この時期なのか(4)
- [2020.01.01]年末年始は、なぜ、この時期なのか(3)
- [2019.12.31]年末年始は、なぜ、この時期なのか(2)
- [2019.12.30]年末年始は、なぜ、この時期なのか(1)
- [2019.12.29]大学院修士1年生のポスター発表会
- [2019.12.28]セブ島日誌6
- [2019.12.27]NICOGRAPH発表報告: てんぷらは美味しく揚がりましたか?
- [2019.12.26]NICOGRAPH発表報告: 鉛筆のカリカリという音を聞き分ける
- [2019.12.25]セブ島日誌5
- [2019.12.24]共同シンポジウムの予稿集の発行
- [2019.12.23]昆虫の複眼の研究で最優秀ポスター賞
- [2019.12.22]メディア学部 近藤研究室を紹介した記事が月刊『CGWORLD + digital video』に掲載。
- [2019.12.21]先端メディア学/ゼミナール(ミュージック・アナリシス&クリエイション)で「打ち込み」に打ち込みました
- [2019.12.20]「大学コンソーシアム八王子」で研究発表&受賞しました!
- [2019.12.19]卒業研究「プロダクトデザイン」における粘土遊び
- [2019.12.18]メディア学の体系化のための教科書刊行
- [2019.12.17]メディア学部研究紹介動画 新作公開
- [2019.12.16]1st Yayasan MSU-ADADA Award for Lifetime Achievement in Digital Art and Designの受賞
- [2019.12.15]様々な国で
- [2019.12.14]様々な国で
- [2019.12.13]様々な国で
- [2019.12.12]卒業研究2
- [2019.12.11]卒業研究1
- [2019.12.10]人の印象とは 2)
- [2019.12.09]人の印象とは
- [2019.12.08]ADADA International 2019 (学会参加報告)
- [2019.12.07]スパゲッティのある風景
- [2019.12.06]NICOGRAPH発表報告: ゴムの劣化を音で知る
- [2019.12.05]バウハウスを主題にした国際ゲーム開発の様子がCGWorldに掲載
- [2019.12.05]NICOGRAPH発表報告: カメラでシンセサイザーの音を作る
- [2019.12.04]セブ島日誌4
- [2019.12.03]セブ島日誌3
- [2019.12.02]ヒトの寿命の異常性を哺乳類の心拍数からひも解く
- [2019.12.01]コンピュータグラフィックスが学べる学部!
- [2019.11.30]メディア学部 研究紹介動画の撮影
- [2019.11.29]17th ADADA 2019
- [2019.11.28]バンクーバーのオススメは中華?(IEEE VIS2019)
- [2019.11.27]ポーランドの美術大学 その3
- [2019.11.26]ポーランドの美術大学 その2
- [2019.11.25]ポーランドの美術大学 その1
- [2019.11.24][シリーズ難聴-10]ICTを活用した聴覚障害者支援